暮らしを楽しむためのお気に入りを少しずつ増やす!~Riki Clock | 建築士ママの子育て収納スタイル my storage style

建築士ママの子育て収納スタイル my storage style

ライフオーガナイザーで学んだ「もっと楽にもっと生きやすく」をおひとりおひとりに合った手法で、働きながら一生懸命子育てしてるママに贈ります。
同じ働くママの目線で、そして建築士として一人でも多くの方が家族とともに快適な暮らしを実現できるお手伝いをします♪

 

 

こんにちは♪

新潟市在住のライフオーガナイザー・二級建築士 渡辺史枝です。

 

 

 

参考になるブロガーさんがたくさん!

私も日々勉強させていただいています。

そして今日は何位かな??

まずはポチッと^^

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 

 

リビングの時計が壊れて早や一週間以上。

いまだについクセで、もともと付いていた場所に目が行ってしまい

その度に『あぁ・・・ないんだった・・・(-_-;)』とがっかりしていましたが。

 

 

 

 

この度やっと!

写真がボケてしまったーー。

 

 

 

 

 

 

 

 

新入りが仲間入り!!

 

 

我が家的には清水の舞台から飛び降りるくらいの覚悟のお値段(笑)

 

 

 

 

最後の最後まで電波時計にすることを悩みましたが、ダンナがどうしても『電波時計がいい!』と。

レビューとか見てもあまりいい口コミがないということも伝えたのですが

『だったら他のメーカーのにすればいいじゃん。選択肢がなさすぎるんだよ。』との意見が(^^ゞ

 

いや、電波時計自体に悩んでいるから他のメーカーとかって話しじゃないんですけど・・・

って言うのは面倒だから黙ってましたが。

ここまできたら壊れない事を祈るのみ(笑)

 

でも電波受信が始まって、ものすごい勢いで針が回る様は何度見てもおもしろい!

 

 

 

 

 

しかし、本当に文字がデカくて見やすい!

裸眼の視力が0.1以下の私でも見える・・・たぶん(;^_^A

 

 

 

 

ソファに寝転がっても見える・・・いやあまり自信ない(;^_^A

 

 

 

 

 

 

さりげないロゴもかわいい♡

 

我が家と同じ渡辺さん(笑)

 

 

 

 

 

我が家の建具類の色がダーク系なので、ナチュラル系の木枠との相性はどうだろう?

と、そこもお悩みポイントでしたが、廻縁がナチュラル系だったので、違和感ありませんでした^^

 

 

 

 

 

 

ちなみにサイズは電波時計の中で一番大きいサイズ。

ダンナの顔と比べるとわかりやすい(笑)?

 

 

 

これでまたお気に入りがひとつ増えました!

暮らしを楽しむための物の持ち方、選び方はこれからも努力し続けたいと思います^^

 

 

 

 

 


ランキングに参加中!

応援ポチが更新の励みです♪

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村

 

 


住まい ブログランキングへ