使う言葉の定義の違いで、お互いに誤解をまねく~自分軸から三位一体軸へ
今日の御縁を、ありがとうございます。
自分軸で自己価値アップ、
魂活コンサルタントの佐藤千寿子です。

インナーチャイルドのセッションをさせて頂くと
自分軸が無くて、親軸や他人軸で生きてらっしゃる方が多いです。
つまり、自分を見失ったまま
他者の常識や価値観、固定概念のなかで
自分を周囲に合わせる調整ばかりして生きる…
本音や本当の自分で生きていないので
ストレスフル、、、
もやもや気分から
欲求不満にもなりますが
更に、自己犠牲を続ける方もいらっしゃいます。
なので、自分を今、この瞬間、ここを生きるためには
まずは、「自分軸を持ちましょう」とお伝えしているのですが
ここ最近、「自分軸を持たないこと」をおっしゃる数名の方と
出会いまして、???
わたしの持論を、相手様に押し付ける気もなく
それぞれの世界での価値観は、そのままでいいなと思うので
そのまま、ご意見を伺っていますと
どうも、「自分軸を持たない方がいい理由」となる、
お相手の意味する「自分軸」と
私のおすすめしている「自分軸」の意味が、全く違うのです。
お相手の定義による「自分軸」なら、持たないことに私も共感できる^^
会話や会議、討論、相談となると
使う言葉の定義を、一致させておかないと
本当に1つの結論に至ることはありませんし
最悪、感情的になって口論になったり
「私の気持ちや思いを、あの人は全然、解ってくれない!嫌な人」なんて
人間関係が悪化したりもするでしょう。
会話の難しさの1つは、これかもです。
言葉の向こうに
その人の価値観や人生観がありなので、
同じ単語を使っていても、
異義語の時があるのですね~
特に、目に見えない事について意見交換する場合は
意味の統一をしてから、
話し合いをスタートした方がいいでしょう。
もちろん、目に見えることでもですが~
例えば、「ここに使用する赤色」について決める時でも
Aさんは、深紅のバラの赤をイメージしているかもしれません。
Bさんは、トマトのような、ややオレンジ系の赤を…
Cさんは、夕陽のような、オレンジに近い赤を…
Dさんは、絵の具のような、マットな感じの赤を…
Eさんは、宝石のルビーのような透明感のある赤を
イメージしているかもしれません。
Aさんは、「ここには、深紅の赤が似合わない」と思って
反対するかもしれませんが、Cさんのイメージする赤なら賛成するかもしれないのです。
その方たちの仰る「持たない方がよいとされる自分軸」の定義は、
どうも、
・自分だけのことを優先する軸
・自己中
・人の意見を聞かない
・集団行動をとらない
・頑固さ
・自分の価値観に執着すること
のようです。
それらは、わたし的には
≪自分軸≫とは、呼ばないです。
それらは、「低次のわがまま」を意味しているように感じました。
私がお勧めしている≪自分軸≫の定義は
天と地と魂が、1本の中心軸でつながると
しぜんに宇宙・大自然と調和しているので、
宇宙の法則や真理・叡智と直結できて
純粋な愛と感謝が、ごく普通にベースとなるから
誰にとっても嬉しい(全方善し)アイデアや道が開けてくる。
自己信頼・自己尊重・自己愛・自己受容などが
他者や相手に対しても
同様に、同等に感じ認め、持つことができる状態を意味します。
なので、頑固に持論に執着し
守り抜くようなエゴ的な自分になって
人の意見を聞かないことではありません。
自分を尊重し、適度な距離感を保ちつつ
ぶれないからこそ
相手の意見や立場も尊重しながら
興味を持ちつつ感情的にならずに
冷静にしっかりと耳を傾けて、
判断することができるのです。
そして、素直に
どうすれば、最高最善であるかを
柔軟に、臨機応変に
他者と共に導き出すことができます。
私の「自分軸」の意味は、
天と地と人(自分)の三位一体で
グラウンディングとセンタリングができています。
と同時に、心と身体と魂の三位一体でもあり
本来の本当の自分の状態です。
エゴ的な自己主張を貫く姿勢とは
真逆のものですが
1つの単語で表現すると
「自分軸」となり、真意が伝わらず、
説明しないと誤解を招くようです。
これからは、≪三位一体軸≫と、表現します。
話しを戻して、
お互いに誤解して、まったく異なる視点から
違うものについて論争していることに氣がつかないまま
物別れになったりしていませんか?
相手が過剰な拒否反応を示したり
「そんな意味で、言ってないのになあ~」と
悲しくなったり虚しさを感じるときは
話が噛み合っていない場合が多いです。
しゃべってる単語の定義が異なっていて
そのまま異なる論点で会話していないか?
を確認し、理解しなおしされるといいですよ。
誤解は、時間とエネルギーの無駄になり
望ましい結論にいたりません…。
私のお勧めする三位一体軸は、
(本当の自分のままで、周囲と和解し
調和し最高最善に生きる)
オーラ塾でお伝えしています。
興味ある方を、お待ちしておりま~~~す。
自分の足で、しっかり地を踏みしめて
若々しくイキイキと輝くオーラを発しながら
呼吸法+瞑想→グラウンディングで、
素の自分100%の人生を、創造していって下さい。
ソウル・フルネスなグラウンディングは、
誰にでもできます!
今のあなたを、バージョンアップ
お手伝い致します。。。
自分の本来持っているものを引き出せる喜び、楽しみを味わいました~オーラ塾の感想
☆カウンセリング・お問合せ
chizuko-sato@prakash-jp.com
または【フォーム】をご利用下さい。
宜しくお願い致します。<(_ _*)>

素敵な御縁を、
ありがとうございました(^人^)
Soul Bless Creations~千寿
『福寿光無量』、愛と感謝を込めて

◆著書:あなたの人生が思い通りに叶い、劇的に上手く行く!潜在意識の奇跡の書き換え アファメーション1000個ダウンロード・シリーズ【豊かさ】お金編Vol.1 [Kindle版]



音声ファイルで、ちゃんとエネルギーを体感して頂いてます。
◆ブログで書けない濃いお話しなどは
メルマガ「千寿のソウル・ブレス寿魂ハッピー通信」にて配信しています。
◆携帯からの問い合わせ⇒ chizuko-sato@prakash-jp.com
パソコンの方⇒【ご予約・問合せフォーム】をご利用下さい。
~メール不着・迷子メールについて~
aykpra@gmail.com からのメール受信を可能に設定お願い致します。
2日以内に千寿から返事が無い場合は、直近記事のコメント欄かメッセージで返信不着をお知らせ下さい。
~携帯電話への御連絡に付いて~
*セッション中や、講座中は出る事が出来ません。
*留守番メッセージを必ず残して下さい。
佐藤携帯:080-5337-3580
Copyright (C) 2016 Prakash.co.ltd., All Rights Reserved.
大阪市、堺市、和歌山市、奈良市、香川県、岡山県、広島県、東京都23区、千葉県、福井県、島根県、オーストラリア、アメリカなどから御縁を頂いております。
~無限大ゼロポイント~ミラクル実現オーラ塾・主宰
Soul Bless Desire Creations(寿魂クリエイション)創始者
今日の御縁を、ありがとうございます。
自分軸で自己価値アップ、
魂活コンサルタントの佐藤千寿子です。

インナーチャイルドのセッションをさせて頂くと
自分軸が無くて、親軸や他人軸で生きてらっしゃる方が多いです。
つまり、自分を見失ったまま
他者の常識や価値観、固定概念のなかで
自分を周囲に合わせる調整ばかりして生きる…
本音や本当の自分で生きていないので
ストレスフル、、、
もやもや気分から
欲求不満にもなりますが
更に、自己犠牲を続ける方もいらっしゃいます。
なので、自分を今、この瞬間、ここを生きるためには
まずは、「自分軸を持ちましょう」とお伝えしているのですが
ここ最近、「自分軸を持たないこと」をおっしゃる数名の方と
出会いまして、???
わたしの持論を、相手様に押し付ける気もなく
それぞれの世界での価値観は、そのままでいいなと思うので
そのまま、ご意見を伺っていますと
どうも、「自分軸を持たない方がいい理由」となる、
お相手の意味する「自分軸」と
私のおすすめしている「自分軸」の意味が、全く違うのです。
お相手の定義による「自分軸」なら、持たないことに私も共感できる^^
会話や会議、討論、相談となると
使う言葉の定義を、一致させておかないと
本当に1つの結論に至ることはありませんし
最悪、感情的になって口論になったり
「私の気持ちや思いを、あの人は全然、解ってくれない!嫌な人」なんて
人間関係が悪化したりもするでしょう。
会話の難しさの1つは、これかもです。
言葉の向こうに
その人の価値観や人生観がありなので、
同じ単語を使っていても、
異義語の時があるのですね~
特に、目に見えない事について意見交換する場合は
意味の統一をしてから、
話し合いをスタートした方がいいでしょう。
もちろん、目に見えることでもですが~
例えば、「ここに使用する赤色」について決める時でも
Aさんは、深紅のバラの赤をイメージしているかもしれません。
Bさんは、トマトのような、ややオレンジ系の赤を…
Cさんは、夕陽のような、オレンジに近い赤を…
Dさんは、絵の具のような、マットな感じの赤を…
Eさんは、宝石のルビーのような透明感のある赤を
イメージしているかもしれません。
Aさんは、「ここには、深紅の赤が似合わない」と思って
反対するかもしれませんが、Cさんのイメージする赤なら賛成するかもしれないのです。
その方たちの仰る「持たない方がよいとされる自分軸」の定義は、
どうも、
・自分だけのことを優先する軸
・自己中
・人の意見を聞かない
・集団行動をとらない
・頑固さ
・自分の価値観に執着すること
のようです。
それらは、わたし的には
≪自分軸≫とは、呼ばないです。
それらは、「低次のわがまま」を意味しているように感じました。
私がお勧めしている≪自分軸≫の定義は
天と地と魂が、1本の中心軸でつながると
しぜんに宇宙・大自然と調和しているので、
宇宙の法則や真理・叡智と直結できて
純粋な愛と感謝が、ごく普通にベースとなるから
誰にとっても嬉しい(全方善し)アイデアや道が開けてくる。
自己信頼・自己尊重・自己愛・自己受容などが
他者や相手に対しても
同様に、同等に感じ認め、持つことができる状態を意味します。
なので、頑固に持論に執着し
守り抜くようなエゴ的な自分になって
人の意見を聞かないことではありません。
自分を尊重し、適度な距離感を保ちつつ
ぶれないからこそ
相手の意見や立場も尊重しながら
興味を持ちつつ感情的にならずに
冷静にしっかりと耳を傾けて、
判断することができるのです。
そして、素直に
どうすれば、最高最善であるかを
柔軟に、臨機応変に
他者と共に導き出すことができます。
私の「自分軸」の意味は、
天と地と人(自分)の三位一体で
グラウンディングとセンタリングができています。
と同時に、心と身体と魂の三位一体でもあり
本来の本当の自分の状態です。
エゴ的な自己主張を貫く姿勢とは
真逆のものですが
1つの単語で表現すると
「自分軸」となり、真意が伝わらず、
説明しないと誤解を招くようです。
これからは、≪三位一体軸≫と、表現します。
話しを戻して、
お互いに誤解して、まったく異なる視点から
違うものについて論争していることに氣がつかないまま
物別れになったりしていませんか?
相手が過剰な拒否反応を示したり
「そんな意味で、言ってないのになあ~」と
悲しくなったり虚しさを感じるときは
話が噛み合っていない場合が多いです。
しゃべってる単語の定義が異なっていて
そのまま異なる論点で会話していないか?
を確認し、理解しなおしされるといいですよ。
誤解は、時間とエネルギーの無駄になり
望ましい結論にいたりません…。
私のお勧めする三位一体軸は、
(本当の自分のままで、周囲と和解し
調和し最高最善に生きる)
オーラ塾でお伝えしています。
興味ある方を、お待ちしておりま~~~す。
11月15日、東京・両国でオーラ塾①を開催です。
~どなた様でも、ウェルカム~
・グラウンディングに不安な方
・直ぐに、グラウンディングが外れる(抜ける)かた
・グラウンディングしても、意識や氣がすぐに上がってしまう
・フワフワせずに地に足を付けたい
・エネルギーを取られやすく疲れやすい
・憑依体質で困っている
・人込みや大勢のところが苦手なかた
・自己価値が低く、直ぐに自信を失いやすい
・自己不信、自己否定感がいっぱいのかた
・もっとパワフルになりたい
・ぶれたり振り回されない自分軸を作りたい
・心身ともに不調なかた
・魂やハイヤーセルフの声を聴きたい
・ひらめきや直観力をUPしたい
・自己免疫力、自然治癒力をUPしたい
かたなど、お待ちしております。
目指すは『上虚下実』
…ピラミッドのように底辺が安定した状態△
和室でゆっくり、楽しく身に着けて頂きます。
(↓テーブルは片付けます)

◆会場:両国シティコア 2FコミューンX 和室
http://www.ryogoku-city.co.jp/access/
◆日時:11月15日・15時半~18時半
◆参加費:2万円(2名以上は18,800円)
※再受講は1万円
◆定員:8名→残7名
◆持参:A4サイズが入るカバン、筆記用具
◆その他:胸元があまりオープンでない動きやすい服装
【お問い合わせ】 chizuko-sato@prakash-jp.com
または【フォーム】をご利用下さい。

・グラウンディングに不安な方
・直ぐに、グラウンディングが外れる(抜ける)かた
・グラウンディングしても、意識や氣がすぐに上がってしまう
・フワフワせずに地に足を付けたい
・エネルギーを取られやすく疲れやすい
・憑依体質で困っている
・人込みや大勢のところが苦手なかた
・自己価値が低く、直ぐに自信を失いやすい
・自己不信、自己否定感がいっぱいのかた
・もっとパワフルになりたい
・ぶれたり振り回されない自分軸を作りたい
・心身ともに不調なかた
・魂やハイヤーセルフの声を聴きたい
・ひらめきや直観力をUPしたい
・自己免疫力、自然治癒力をUPしたい
かたなど、お待ちしております。
目指すは『上虚下実』
…ピラミッドのように底辺が安定した状態△
和室でゆっくり、楽しく身に着けて頂きます。
(↓テーブルは片付けます)

◆会場:両国シティコア 2FコミューンX 和室
http://www.ryogoku-city.co.jp/access/
◆日時:11月15日・15時半~18時半
◆参加費:2万円(2名以上は18,800円)
※再受講は1万円
◆定員:8名→残7名
◆持参:A4サイズが入るカバン、筆記用具
◆その他:胸元があまりオープンでない動きやすい服装
【お問い合わせ】 chizuko-sato@prakash-jp.com
または【フォーム】をご利用下さい。
自分の足で、しっかり地を踏みしめて
若々しくイキイキと輝くオーラを発しながら
呼吸法+瞑想→グラウンディングで、
素の自分100%の人生を、創造していって下さい。
ソウル・フルネスなグラウンディングは、
誰にでもできます!
今のあなたを、バージョンアップ

お手伝い致します。。。
自分の本来持っているものを引き出せる喜び、楽しみを味わいました~オーラ塾の感想
☆カウンセリング・お問合せ

または【フォーム】をご利用下さい。



素敵な御縁を、
ありがとうございました(^人^)
Soul Bless Creations~千寿
『福寿光無量』、愛と感謝を込めて

◆著書:あなたの人生が思い通りに叶い、劇的に上手く行く!潜在意識の奇跡の書き換え アファメーション1000個ダウンロード・シリーズ【豊かさ】お金編Vol.1 [Kindle版]
音声ファイルで、ちゃんとエネルギーを体感して頂いてます。
~本書をお買い上げくださった皆様へ~
音声ファイルの件で、ご迷惑をおかけしておりまして
心からお詫び申し上げます。
本書中の一部のURL中に、不要な「ドット」を付けてしまい
修正のため訂正申請を、アマゾンに依頼しておりますが、
微細な1部分のみの修正のため、中々、受理されておりません。
URLの中のドット「.」を、削除して[yuotube]として下さると正常です。
それでも、無理でしたら、お手数おかけし誠に申し訳ございませんが
お問合せ下さいますようお願い申し上げます。
音声ファイルの件で、ご迷惑をおかけしておりまして
心からお詫び申し上げます。
本書中の一部のURL中に、不要な「ドット」を付けてしまい
修正のため訂正申請を、アマゾンに依頼しておりますが、
微細な1部分のみの修正のため、中々、受理されておりません。
URLの中のドット「.」を、削除して[yuotube]として下さると正常です。
それでも、無理でしたら、お手数おかけし誠に申し訳ございませんが
お問合せ下さいますようお願い申し上げます。
◆ブログで書けない濃いお話しなどは
メルマガ「千寿のソウル・ブレス寿魂ハッピー通信」にて配信しています。
◆携帯からの問い合わせ⇒ chizuko-sato@prakash-jp.com
パソコンの方⇒【ご予約・問合せフォーム】をご利用下さい。
~メール不着・迷子メールについて~
aykpra@gmail.com からのメール受信を可能に設定お願い致します。
2日以内に千寿から返事が無い場合は、直近記事のコメント欄かメッセージで返信不着をお知らせ下さい。
~携帯電話への御連絡に付いて~
*セッション中や、講座中は出る事が出来ません。
*留守番メッセージを必ず残して下さい。
佐藤携帯:080-5337-3580
Copyright (C) 2016 Prakash.co.ltd., All Rights Reserved.
大阪市、堺市、和歌山市、奈良市、香川県、岡山県、広島県、東京都23区、千葉県、福井県、島根県、オーストラリア、アメリカなどから御縁を頂いております。
~無限大ゼロポイント~ミラクル実現オーラ塾・主宰
Soul Bless Desire Creations(寿魂クリエイション)創始者