象 VS 虎 | PRAINSのブログ

PRAINSのブログ

昭和と趣味と日記のブログ
車・バイク・音楽・映画・ファッション・釣り・ゴルフ・・・
時々、我が町「呉」と お仕事「美容」、「美味い物」
よろしくお願いいたします!

 

今では当たり前の内瓶と外瓶の二重構造でその間を

真空状態にすることにより熱の移動を防ぎ

長時間保温・保冷できるようにした容器「魔法瓶」

今思えば魔法でも何でもないのだが(笑)その魔法瓶を巡り

昭和の時代に激しく火花を散らしたのが大阪に本拠を置く

「象印」と「タイガー魔法瓶」という会社だった。

両社は一社提供の番組も数本持っていた。

 

昭和世代なら一度は目にしたであろう花柄ポットは

高度経済成長期を経て日本の暮らしが豊かになり始めた

昭和42年に誕生以来大ブームとなり炊飯器などを含め

昭和の家庭の台所には欠かせない存在となった。

 

いや~花柄の台所家電、レトロで超懐かしい!

僕が小学生の頃にウチでも使ってた記憶がある。

リアルタイムでは何とも思わなかった花柄の

台所家電だが約半世紀経った今見たら

レトロではありながら新鮮に見えますね~。

 

調べてみると1960年代になって冷蔵庫の扉や

トースターにも花柄が採用され始め、1967年に魔法瓶でも

採り入れられると売り上げが飛躍的に向上したそうな。

 

象印によると当時の日本の食卓は殆どの家庭で「ちゃぶ台」があり

木目で地味なちゃぶ台に花柄ポットが置かれると

まさに花を添えるように華やかな食卓に変身した。

ファッションも明るさ・華やかさを求める時代になっていた

時期でしたから花柄家電が大人気になったんだとか。

 

あの時代はヒッピーやサイケデリックが流行った時代で

カラフルな色遣いや花柄のファッションも流行ってた。

ベトナム戦争や赤軍派による学生闘争や日航機ハイジャック

北朝鮮による大韓航空爆破など暗い事件もありましたが

まだまだ日本の未来は明るいと信じてた時代だった。

いい時代でした! ジャンジャン!!