鎌倉殿の13人 | PRAINSのブログ

PRAINSのブログ

昭和と趣味と日記のブログ
車・バイク・音楽・映画・ファッション・釣り・ゴルフ・・・
時々、我が町「呉」と お仕事「美容」、「美味い物」
よろしくお願いいたします!

 

いや~、ついに鎌倉殿の13人が最終回を迎えてしまった。

一昨日放送の最終回は壮絶な幕切れだった。

2022年のNHK大河ドラマが平安時代から鎌倉時代を描く作品に

決まった時は興味がない時代だからビミョーだと思い

観始めて面白くないと感じたら観るのをやめようと思い観始めたが

回を追うごとに面白くなってBlu-rayに録画したのを必ず観直して

復習するようになり終盤は目が離せなくなり感動して涙まで出た。

 

タイトルの「鎌倉殿」とは、鎌倉幕府将軍のこと。

「13人」とは初代鎌倉幕府将軍・源頼朝死後に発足した

集団指導体制「13人の合議制」を構成した13人の御家人を指している。

主人公は鎌倉幕府2代執権・北条義時。

源頼朝にすべてを学び、武士の世を盤石にした男。

野心とは無縁だった義時はいかにして武士の頂点に上り詰めたのか。

 

主人公の北条義時を演じた小栗旬君は実は個人的にはあまり興味がなかった。

が、晩年になればなるほど演技に凄味が出て来て俳優として好感度が上がった。

鎌倉殿の13人のSNSニュースを読むと概ね高視聴率のようで

高評価してるコメントが多いし、何と言っても脚本の

三谷幸喜氏をベタ褒めしてるコメントが目に付いた。

 

三谷幸喜氏が大河ドラマの脚本を担当するのは「新選組」「真田丸」に続き

3作品目だそうだが僕が昨今の大河ドラマで唯一観るのを挫折したのが新選組。

幕末は好きな時代だが主演の香取慎吾君がどうも苦手で(笑)脱落したが

堺雅人君の真田丸はとても面白かった印象が残っている。

 

 

 

日本史は大好物の僕だが、やはり戦国時代と幕末が最も興味がある時代。

だから平安時代から鎌倉時代は小中学校の歴史の授業で習うレベルの

知識しかなく、主人公の北条義時なんて名前すら覚えてなかった(笑)

しかしドラマを観た事によって僕の中での鎌倉時代の

イメージがガラリと変わってしまった。

戦国時代も親兄弟で敵味方になって戦う事はままよくある事だが

鎌倉時代は戦国時代の非にならないくらい親兄弟、一族、仲間を

いとも簡単に次々と殺して行く事にカルチャーショックを受けた。

 

戦国時代は大方の知識があるので場面場面で次はどうなるかと言うのが

だいたいわかって観るという感じだが鎌倉時代に殆ど無知だった僕は

壇ノ浦で平家を倒した源義経が兄の頼朝に殺された程度は知ってはいたが

ドラマを観ながら思い入れが持てたキャラクターがいとも簡単に理不尽に

次々仲間に裏切られ殺されてしまう展開にカルチャーショックを受けた。

鎌倉殿の13人はあくまでドラマだから多少のフィクションや

誇張はあれど大筋では史実に沿っての物語でしょうからね~。

 

ドラマで最も感動したのは歴史的にも有名な承久の乱に挑む

幕府軍の結束を促したとされる北条政子の大演説。

確か中学の歴史の授業では尼将軍北条政子は稀代の大悪党と

習ったような記憶があるが何の何の素晴らしい演説で超感動した。

いや~グラビアやってたイエローキャブの小池栄子ちゃん

いつの間にか実力を兼ね備えた大女優になったんですね~(笑)

 

と、いう事で暫く鎌ロスになりそうな気配だが(笑)

終盤が駆け足の展開だったし義時の死後も執権の座をめぐる

北条泰時と北条政村の争い「伊賀氏の変」などもあるので

NHKさんには是非スピンオフの作品を制作して頂きたいですね。

ジャンジャン!!