関白のミックスジンギスカン | PRAINSのブログ

PRAINSのブログ

昭和と趣味と日記のブログ
車・バイク・音楽・映画・ファッション・釣り・ゴルフ・・・
時々、我が町「呉」と お仕事「美容」、「美味い物」
よろしくお願いいたします!

 

ランチの数少ないレパートリーであり週に一度のルーティーンだった

仔豚さんがついに閉店しちゃいました、非常に残念です。

僕のランチのレパートリー入りの第一条件は店から近い事。

僕が独立開業した35年前はそんな店が周りに沢山在り

毎昼チョイスする楽しみもあったんですが、この35年の間に

本当に多くのお気に入りの店が閉店してしまい困っている(笑)

 

そんな数少なくなったレパートリーの中の一つが

中通2丁目にある、ジンギスカン「関白」さん。

関白に初めて行ったのは僕がミヤニシに就職した1982年で

ミヤニシ先生に連れて行って貰った時だから40年前の事ですね。

 

関白さんの一押しメニューは何と言っても店名看板の

サブタイトルにもなってるジンギスカン焼き。

関白さんはジンギスカンと言ってもマトンじゃなくビーフで

ジンギスカン焼きの牛バラが看板メニューです。

 

確かに牛バラも美味いのですが個人的にはミックス一択。

ミックスと言うのは豚足と豚耳のミックスなんですが

一度下茹でした部位をジンギスカン鍋で焼くので

豚足も骨から簡単に身が取れるし柔らかいのにプリプリで

豚耳は適度な歯ごたえもあって超食べやすい。

特筆されるのが秘伝の特製ダレが絶妙で超美味い事だ。

強いて言えば一人で食べるには量が多いくらい

昔はペロッと食べれたけど歳取って完食するのがやっと。

関白に行った日は晩御飯が要らないくらい(笑)

 

関白の現大将は僕より3つ上の同世代。

店を一人で切り盛りしてるが後継者が居るのかは不明。

時々ウチの店の並びの薬局で処方箋を貰ってる時に会う事がある。

「この歳にもなれば悪い所の一つや二つはあるよ。」

って笑いながら言ってるけど、せめて僕が仕事を引退するまでは

元気で店を続けて欲しいと思いますね。 ジャンジャン!!