続 伝説の人達 14 | PRAINSのブログ

PRAINSのブログ

昭和と趣味と日記のブログ
車・バイク・音楽・映画・ファッション・釣り・ゴルフ・・・
時々、我が町「呉」と お仕事「美容」、「美味い物」
よろしくお願いいたします!

 
            上を向いて歩こう/坂本九  作詞・永六輔  作曲・中村八大
 
      上を向いて歩う 涙がこぼれないように 思い出す 春の日 一人ぽっちの夜
      上を向いて歩こう にじんだ星をかぞえて 思い出す 夏の日 一人ぽっちの夜
      幸せは 雲の上に 幸せは 空の上に
      上を向いて歩こう 涙がこぼれないように 泣きながら 歩< 一人ぽっちの夜

      思い出す 秋の日 一人ぽっちの夜
      悲しみは星のかげに 悲しみは月のかげに
   上を向いて歩こう 涙がこぼれないように 泣きながら 歩く 一人ぽっちの夜 一人ぽっちの夜
 
イメージ 1  坂本九
1941・12・10~1985・8・12 神奈川県出身
 
エルビス・プレスリーに憧れて歌いはじめ、ジャズ喫茶でマナセプロダクションに見出され、昭和33年ダニー飯田とパラダイスキングのメンバーに参加デビューしたそうです

アメリカンポップス「ステキなタイミング」「悲しき六十才」等を歌って大ヒット、お茶の間のアイドルとしてTV、ラジオ、映画、ステージに大活躍

昭和36年、NHKの歌番組「夢であいましょう」で「上を向いて歩こう」を歌い、同曲は海外でも「スキヤキ・ソング」と題し発売され、全米ナンバーワンヒット、ゴールデンレコードを始め、日本初の世界的ミリオンセラーになったんですよね
 
その人気は現在もなお衰えず、これまでのセールスは全世界で1000万枚以上という驚異的な数に達しているそうです

ミュージカル「見上げてごらん夜の星を」やブロードウェイミュージカル「努力しないで出世する方法」を始め、日本万国博覧会政府出展懇談会委員の若者代表として活躍しました
 
 
さらに「あゆみの箱チャリティショー」を始め、STV「サンデー九」、手話の歌「そして想い出」など福祉にも力を注ぎ、広く子どもから大人まで親しまれました
 
イメージ 2
1985年にレコード会社を移籍、移籍後第1弾シングルを発売して、再び歌手活動を本格化させようとしていた矢先の8月12日、日航ジャンボ機墜落事故に遭遇、帰らぬ人となりました
 
享年43歳、あまりにもショッキングな早すぎる死でしたよね・・・
 
このシリーズを書く時にいつも思う事だが本当に時の過ぎるのは早いと思いますね~ あの日航機墜落事故から早28年もの歳月が流れたんですね~
 
つい先日のような気がしますね、あの事故で奇跡的に助かった女の子がいましたが看護士さんになったと聞いたように記憶していますが、一体いくつになられたのか・・・お元気でおられるんでしょうかね~・・・
 
僕が物心ついた時には九ちゃんは歌手活動もされていましたがマルチタレントという印象だったですね
思春期になって元ロカビリーミュージシャンだったと
知るわけですが当時子供だった僕には九ちゃんがロックというイメージはまるっきりなかったですね
 
往年のヒット曲は当時からもはやスタンダードナンバーの位置づけにあってよく耳にしていましたがロカビリーという感じはしませんでしたからね
 
顔や雰囲気から滲み出るような優しさと、人を勇気づけるような数々のヒット曲で好印象なタレントさんでしたね
 
 
        見上げてごらん夜の星を/坂本九  作詞・永六輔  作曲・いずみたく
 
      見上げてごらん夜の星を 小さな星の 小さな光が ささやかな幸せをうたってる

      見上げてごらん夜の星を ボクらのように名もない星が ささやかな幸せを祈ってる

      手をつなごうボクと おいかけよう夢を 二人なら苦しくなんかないさ

      見上げてごらん夜の星を 小さな星の 小さな光が ささやかな幸せをうたってる

      見上げてごらん夜の星を ボクらのように名もない星が ささやかな幸せを祈ってる
 
イメージ 3イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これら往年の曲の数々は僕が生まれる前、もしくは生まれた頃の1960年代初頭の作品の数々です
当然物理的に僕は発売当初のこれらをリアルで聞いてはいませんが子供の頃から何度も耳にしましたね
 
当時幼かった僕はこれらの歌の持つ深い部分での意味をそこまで理解できてはいませんでしたが今この歳になって思うに本当に名曲の数々だと思うし今の時代性にピッタリのメッセージを数多く含んでいるような気がしてなりませんね~
 
昭和のあの時代に作られた曲がまさしく現代に語りかけているように思えてなりません
当時からあらゆる分野で文明は進歩しましたが何かを忘れているような気がするんですよね
その忘れかけている物をこれらの曲が思い出させてくれるように僕は思います
 
 
           明日があるさ/坂本九  作詞・青島幸男  作曲・中村八大
 
   いつもの駅でいつも逢う セーラー服のお下げ髪 もうくる頃 もうくる頃 今日も待ちぼうけ
                明日がある 明日がある 明日があるさ

ぬれてるあの娘コウモリへ さそってあげよと待っている 声かけよう 声かけよう だまって見てる僕
                明日がある 明日がある 明日があるさ

   今日こそはと待ちうけて うしろ姿をつけて行く あの角まで あの角まで 今日はもうヤメタ
                明日がある 明日がある 明日があるさ

  思いきってダイヤルを ふるえる指で回したよ ベルがなるよ ベルがなるよ 出るまで待てぬ僕
                明日がある 明日がある 明日があるさ

 はじめて行った喫茶店 たった一言好きですと ここまで出て ここまで出て とうとう云えぬボク
                明日がある 明日がある 明日があるさ

 明日があるさ明日がある 若い僕には夢がある いつかきっと いつかきっと わかってくれるだろう
                明日がある 明日がある 明日があるさ
 
イメージ 5イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
昨今ウルフルズがカバーしてビールのCMにも使われている「明日があるさ」も代表曲の一つですよね
昨今何かと難しい時代になりストレスが溜まる事も多いですが人生悪い事ばかりじゃありませんからね
そうです、「明日がある」んですよ! 今日と言う日を大事にしながら明日に期待しましょうよ!
 
と、自分に言い聞かせています! 笑
 
尚、坂本九さんについての僕なりの昭和の思い出があるんですが紙面の関係で明日という事にしたいと思います、たぶん僕と同世代の人は懐かしんでいただけると思いますよ
いつか書こうと思っていたネタのひとつなんですよね、という事で明日をお楽しみに!ジャンジャン!!