大雄会の創立100周年記念日を明日に控えた本日、看護部サイトがリニューアルしました!
批判を恐れずにありのまま私見を申しますと、これまでのサイトは完全に「死に体」でした。その理由は大きく3つです。
①CMSがほぼ入っていない。
一度作っておしまい…という業種なら良いかもしれませんが、少なくとも当院においては「お知らせページ」しか更新できない環境は、死を宣告されてそれをそのまま受け入れているようなものでした。自ずと更新頻度も少なくなり(これは管理していたスタッフの責任でもありますが)、検索最適化からも加速度的に遠のいて行ったことは想像に易いです。そして新しい情報を発信しようにも、いちいち外部の協力会社さんに新規コンテンツ追加の見積もりをとって、稟議を上げて、指示して校正して…というクソほど無駄な時間と費用を費やしていた訳です。そりゃ時流に置いていかれます。
②病院本体サイトと紐付いていない。
ドメインをco.jp(病院サイト本体)と.com(旧看護師採用サイト)で分けるという、稀に見る愚策を講じていたために、相乗効果で得られるはずのGoogleからの評価が全く得られなかったことが想像できます。同じ法人なのに別会社のサイトのような関係性だった訳です。非効率この上ない。
③動線(導線)がない、わからない。
②とも絡んできますが、病院サイト本体から看護師採用サイトへのリンクが「皆無」と言っても過言ではないほど、入り口が分かりにくい構造でした。且つ、やっと看護師採用サイトに辿り着いたとしても、欲しい情報(端的に言えば募集要項)がどこにあるかわからない、サイト内で迷子になる、同じところを何度もループさせられる…というような、迷宮のような構成でした。
その辺りの課題を全部クリアにして、刷新したのが今回の看護部サイトです!そしてこれは「看護師採用サイト」ではない!というのも特長です😏 看護の立場から病院をブランディングする、集患を図る…という目的の「看護部」のサイトなのです!その中の一つのコンテンツとして「採用情報」があるだけ、という感じです。
取り敢えず本日立ち上がったばかりのサイトですが、大雄会の次なる100年に向けての良いタイミングでの船出となることは間違いないです☺️ 大雄会看護部(及び看護部サイト)に、ぜひご期待ください!