数日前までは台風接近が心配されてましたが、本日無事に市民公開講座を開催できました。申し込み186、来場166。歩留まり高い!※講演内容については後日YouTube配信するので、ここでは割愛します😌

 

 

さて、講演後の参加者の「ある声」から、この取り組みの成果を考察します。参加者からかけられたその言葉は、「どうすれば大雄会で診察を受けられるの?」…というものでした。主催としては、これ以上の褒め言葉は無いと考えます。

 

直接的に「集患」に繋がることが期待できると同時に、これまで健康に関心がなかった人に「気づき」を提供できたと評価できます。(この方は、かかりつけを持たない方でした。)

 

そしてもし、「今日講演したあの先生にかかりたい!」と思ってくださったのなら、「大雄会のファンの醸成」が叶ったことになりますし、それはすなわち「ブランディング」に結実したと言えるわけです。

 

「講演を聞いて大雄会にかかった」なんて話を家族や友人にしてくれようものなら、ポジティブなクチコミの醸成にもなります。「大雄会」にも、「大雄会が主催する医療講演」にも、期待が寄せられることになります!

 

恐らく手応えを感じてくださったのでしょう、講師を務めた大雄会第一病院院長からも、「エリアを変えて、すぐに次を企画するように」とのお達しがありました😁

 

やはり「医療講演」は最強の広報施策のひとつです😏

 

ちなみに、会の冒頭ではリニューアルした「大雄会100年の歩み」動画を公開!実はちょうど1ヶ月後の9/28(土)が大雄会創立100周年です☺️ これもなかなか秀逸なムービーです。近々YouTube(&ホームページ)で公開する予定ですので、こちらもぜひご覧くださいませ😌