8月になりました。

台風9号が千葉県を沖を北上して行きました。久しぶりに雨が降りましたがそれほど強い風も無く、被害は無し。雨降った分良かった感じです。

日本全国では台風に関係なく、40度を超える気温の所もあり、気温の上昇に体が付いていけない感じ。

台風が行ってしまった今朝、庭ではバラが咲いていました。

ジプシーソウルが久しぶりに開花。夏の割には花びらが多い感じです。

ピンクダブルノックアウト。こちらは小さめな花が咲きました。

セントパトリックは蕾が出てきました。

トンボが来るようになりました。少し季節が進んだ感じもします。

晴れの日が続いています。

久しぶりに月を見ました。月齢5.4日。新月から5日目。

晴れの日が続いていたのでたまたま見る機会がなかったようです。

 

今日の庭ではクレマチス ニオベが咲いていました。一輪だけ咲いています。

 

バラは二輪目の花かがり。夏の花は花びらが少なくて小さめです。

矮性キキョウのアストラ 今年は白しか咲いていません。

今日はカムチャツカの地震による津波の報道が一日されていました。

その傍ら、兵庫県の丹波市で41.2度と最高気温が更新されたという様子。

台風も近づいて来ていて、自然の驚異に驚くばかりです。

今日は珍しく夕焼雲がでていました。最近は雲の無い空が多かったですからね。

夕方の飛行機。             電線にはハクセキレイが珍しく来ました

庭の花は大きくは変わらずで

テーブルカンナはやっぱり咲いて見ると、この方が綺麗で。。

 

エキナセア達ですが、白っぽいのが多くなった感じ。

レモンドロップ

ミルクシェイク

エキセントリックイエロー?

スイートチリも