あいがけカレー1400円
インド風カレーとドライカレーを一度に楽しめるトッピングはチキン、辛さは10辛
以前にお隣の担々麺屋さんに行き、行列が気になってました。
回転は遅い、外待ち2人、5分程待ち入れましたが座ってから出て来るまでが長い15分、小鍋に移したり、チキンを注文を聴いてから炒めるなど、時間がかかる、並びから食べ終わりまで30分でした。
インド風カレー
緑色の香草?がかかる、大量の野菜とスパイスで手間暇かけて熟成させた秘伝のカレー、サラサラとして尽くして来たのが伝わるようです、食べ物って凄いね、作り立て出来立て細やかさ、なんか美味しいのは響く物がある、この鶏肉も表面がパリパリして美味しいね〜♪
他の方の感想でも書いてありましたが、10段階の辛さで1番辛いけど一般的な辛口でした。
後引く旨さ、カレーノトリコという意味が身に沁みて分かりました、店名に偽り無し!
ご飯に乗っているのはフライドオニオンかな、その下にドライカレーって事ですよね、味変に良いですね、まぁ〜でも主役はインド風カレーでしょう、また食べたくなるカレーでした。
さぁ、ここは店主にも触れておかねばなるまい、先ず背中に「気難しいクソ店主」と書いてある、これだけでもゾクッとびびってしまう、雰囲気もギロっと見て怖そう、言葉は敬語を使い丁寧だが、確かに気難しそう。
カウンターに書いてあったのは「店内が狭いのでお静かにお願いします」とのこと、実際に店主がお話をしている2人の男性に「小さい声でお願いします」と言っていた、あまり感じも良くない言い方、来ない人はもう来なくなってしまうだろう、会話の音量は普通だった。
こちらのお店のやり方があるでしょうから、仕方ないですね、ただカレーに対する熱さがビシバシと感じました、旨い物を食べたなぁ〜と余韻が残る味わいでした。