本日は仁科川
二年ぶり
ひさびさの川に懐かしくしばし川見
鮎の姿はいない
石はピカピカ
おとり投入は7時半
まだ水温があがらず活性は低そう
やはり1匹が来ません
なんとか釣れたのが約二時間後
それからポツポツでおとりに困らない程度には釣れます!
本日は、少し深い所でないと追わないようです。
毎日毎日攻められているのでしょう。
竿抜けを探して下流へ下ります。
早瀬急瀬、
普通なら素通りの場所ですが、おとりが確保出来ましたので
背針をつけて急瀬の瀬脇から芯へ入れますと一発ガガガガーン!!!
20CMのきれいな鮎です。
それから連ちゃんで急瀬早瀬を釣り下ります。
みんな20CMの良型
あたりも目印が飛びます!!
追われている前あたりも堪能し午前中を終了で13匹
午後は平瀬を泳がせてスタート
ぽつぽつですが、17CMアベレージ
鮎は相当いそうです!
でもチャラ瀬ではまったく反応しません・・・
入れ掛かりはなく16時までぽつぽつ・・・
なんとか13匹追加して合計26匹で終了です。
天然ものの良い引きを堪能しました!!!
今年の仁科川は良さそうです>。
Android携帯からの投稿