昨晩の集中豪雨
増水だ!
カフェオレ色で鮎釣り完璧没(;_;)/~~~

時間があるので山形県に北上視察も泥濁りでどこも無理

仕方ないので港で小物釣りに行くことに...
サビキでアジが入れ食い!
大漁でした。
やっぱり海辺は暑い

夕方には、川の水も大分減り、色も落ち着いてきました。

あすは鮎釣りできるかな




Android携帯からの投稿
本日のポイントは


こんなところ
予報悪いので午前中勝負か?

朝8時、さっそくおとり投入、あし際に誘導すると、すぐにガガーン!18cm!
とりあえず居着きを全て掛けるように際を丁寧に引きます。
5連チャンで一段落(^-^)
その後もポツポツ釣れます。
が、9時に雨が降り出しました(T_T)
カッパを着て頑張ります!
大粒の雨が川面を叩きつけ釣りにくいですが、ポツポツ釣れます!
今日は、へちより芯でいいあたりがでます。
目印が飛びます飛びます!
楽し~い(^-^)
でも楽しい時間は続きません
叩きつける雨そして風...
ずぶ濡れも限界...

無念の早あがり(+o+)
でも短時間で29ひき
まあまあだね!!



Android携帯からの投稿
東京を3時にでて現地到着は8時
渇水です!
とりあえずおとりを購入しポイント選定です。
下流域はかなりの人がすでに竿を出してます。やはり上流かな。
心配なのは、この時期アブがハンパなく多いこと。
人のいないところ


こんな感じです
すでに網やもぐりも解禁してるので鮎が右往左往して落ち着いていないようです。

人いないはずがひっきりなしにもぐりがきます。
厳しいなあ(>.<)

こんなときはへちやあし際をピンポイントで狙います。
やはりいました!瞬殺で18cm!
続いて1m上流、ドッキューーン!18cm!
さらにへちでガガガーンと16cm!
さらに際際でキュンキュンと15cm!
居着きはこんなものです。

おとりがキープできたので早瀬やドチヤラなど鮎の居場所を探ります。
ポツポツ釣れますが段々アブが気になりはじめました。
気づいたら周りアブだらけ! 
しゃがむとイッセイに攻撃してきます!
釣りどころではありません!
20ひき釣ったところでギブアップ(>o<)




Android携帯からの投稿