またまた府屋大川!


水が


ありません!

本日は今期初の堀ノ内地区
ポイントはチャラ瀬がほぼ全域

小さいおとりにハナカン通して送り出します。
反応がありません
小一時間おとりをこねくり回しやっと本日一匹目は15cmのサビ鮎(;_;)
こいつに交換して送り出しますがやはり反応がありません。
本日は苦戦強いられそうです!

チャラ瀬をひたすら泳がせます!
足元まで鮎がはみにきますがこいつは全く追いません。

ただ泳がせても駄目で、色々誘ってかけていきます。
が、みんなサビ鮎(;_;)
本日は場所誤りです!

上流に行けば良かった(;_;)/~~~
いまさら遅いし面倒だし
結局この場所で心中

夕方まででなんとか20ひきでした。




Android携帯からの投稿
2日目
朝から雨、雷・・・

幸い10cm程度の増水とササ濁り
鮎は出来そうです。

8時半に河原に到着、沈めてあるおとりを回収し本日目的のポイントに
向かいます。

本日は下流域、漁協下に今期初で入川
用意している間にも水位が若干増えてるみたいです。

底石が見えなくなってしまいました・・・

この波立ちならばこの辺に石があるだろう、そんな調子で
おとりを送り出します。

10分後くらいにクイクイ??? 12cmのちびです。
さすがにおとりには厳しいので、そのまま交換せずつづけます。
が、次が来ません。

仕方なく瀬を2つ下り、増水前はチャラ瀬だったであろう場所で川の真ん中に立ちこみ
ヘチよりを攻めますとすぐにガッキーーーン!!18cm!
こいつをおとりに同じ場所へ送り出すとすぐに反応、ガガガガーーーン!!18cm!
連ちゃんモード、5発で終わりましたが・・・

そうこうしているうちに、濁りキツクなりほぼ不可能状態・・・
ここであきらめるものさびしいので濁りの薄い場所で竿を出します。
小さいのがポツポツかかります。

この時点でお昼、11匹でした。

お昼休憩中に少し水色が復活してきました。
ざら瀬を的に絞り(かなり急瀬に近いのでおもり使用にて沈めます)

いきなりガガガッツーーーーン!!16cm!あたりの割に小さい・・・
その後もこの瀬で連発し一瞬で10匹を追加します。

悲しいことに最後の1匹は親子どんぶり・・・

今期初のどんぶりで終了です。
14時までで21匹でした。

状況の悪い中で上々の釣果でした!!

夏休みの釣り荒れた状況から脱して
本来の大川が戻ってきたことを感じた2日間でした。

これで今季最後はさびしいのでもう1回なんとか行きたいなあ・・・
またまた府屋大川!


かなりの減水で川面がほぼ鏡です
苦戦しそうです!

鮎はかなり川幅数が見えますが...
本日の戦略は前半は足元のチャラ、後半は瀬脇から芯狙い。

さっそく足元からおとりを送り出します。
追う鮎がいないようで、コントロールしながらおとりを引き上げてみます。
10分後、クリンクリンと15cm!
こいつをおとりに足元から秒殺クリンクリンと14cm!さらに目の前で15cm!
今日は型が小さいようです。
でも水面鏡でも警戒心が少ないようです!
足元に寄ってくる鮎を見釣りで順調にかけていきます。ある程度釣れたので反対側に渡って追いかけっこしてる鮎めがけておとりを泳がせます!
すぐに反応しガツーンと18cm!
その後連発でけられ...
でも、数重ねて午前中25匹!

昼はさんで午後は、瀬脇から芯狙いで50m程下り再開
すぐに反応ガツーンと17cm!
ここから連チャン10発!!
しかし、雲行き怪しく、ゴロゴロ音が(T_T)雨風急に激しくなり中断

1時間のタイムロスでこれまで39匹

3時半再開
なんとか50匹まで!
あと11だ!

勝負の早い瀬にぶち込みます!
今日は追いがかなり良し。
結局、11匹目を17時ジャスト!

合計50匹は今期中ベストスコアとなりました!
楽しかった!




Android携帯からの投稿