またまた府屋大川!
今期ラストです
8時半現地到着




本日はここからスタートします。

先週の状況ではこれより下はかなりサビ鮎
出来れば若い鮎が釣りたいし

釣り人はいません
鮎はかなり見えます!
やはりドチヤラが良さそうなので踝より浅い場所で小石底を狙います

おとりを送り出すと瞬殺で15cm!
さらにすぐに16cm
小さいが若い鮎です!

警戒心が薄いようで足元まで鮎がはみに出てきます。
追いかけっこをそこかしこでしてるので見釣りでポツポツかけていきます。

しかし寒い!
肌寒く鮎の季節の終焉を実感します(T_T)

それでもお昼までに20ひき

午後はダメもとで瀬を攻めてみます



いきなりガガーン!22cm
メスの抱卵鮎です。
ここでもポツポツかけていきます。

順調順調!

結局夕方までで42ひきでした。
平均サイズは小さいものの十分楽しめた!(^-^)


Android携帯からの投稿
予報が外れたのか、7時半には晴天になりました。

本日は釣り人が非常に多いです。



7時半にはすでに昨日はいったチャラ瀬には3人。
準備する人も3人、ひとつ上の瀬を目指す人1人・・・
まあ、今日はこの場所に入るつもりがないので別にいいんですけど・・・

上流部のチャラ瀬に的を絞って直行!!
幸い先行者なし!!

早速、ドチャラ(踝までもない・・・)で15cmの鮎を送り込みます。
少しづつ登らせて様子を見ます。
かなりの鮎が見えます。

絡んでくるのはいないようで、対岸の小石底を登らせますとキュイーーーンと14cm
こいつでさらに登らせて12cm
そしてこいつもおとりにして10cm・・・・
だんだん小さくなっていきます。

登らす筋をかえてググググと16cm
こいつを足元から放すと1mも行かずにグリングリンと15cm
その後も上とばしで18cmから13cmを順調に掛けていきます。
9時には10匹を超えました。

すこしづつ自分も登りながら順調にかけて午前中には25匹となりお昼のサイレン

昼食後はやはりチャラ瀬の見釣りで1匹
こいつをおとりに怒涛の19連チャン!!!!

1時半には雨が降り始め強制終了となりました。
予報が大きく外れこんな時間に大雨となってしまいました。

が、今年一番の連ちゃんを楽しめたので良しとします!!

44匹は今期の第3位
この時期でこの数は大満足です。

昨日はさび鮎でもう終わりかなとあきらめていたけど
本日の鮎は全て若くまだまだ出来そう。

天気が良ければ来週も行きたいと思える釣行でした!!
昨日のサビ鮎を見て
季節が進んでるんだなぁ
と感じます。
日々残暑厳しいのに魚は敏感に秋を
察知しているんですねぇ。
昨日は疲れからか夜8時には就寝、朝6時まで十時間爆睡!寝過ぎました!
本日の府屋の天気予報は雨、しかし今のところ晴れ間のある曇り?!



予報のはずれか、これから崩れるのか!?
いずれにしても、今日は少し上流でサビなし鮎狙いでいきます!
渇水で上流は昨日より厳しい状況が予想できますが結果はまたあとで(^-^)



Android携帯からの投稿