旧両国公会堂(解体済) | 出ベンゾ記

出ベンゾ記

ベンゾジアゼピン離脱症候群からの生還をめざして苦闘中。日々の思いを綴ります。

だいぶ前に撮った写真を眺めていたら、今はもうなくなってしまった両国公会堂が写っているものが何枚かあった。




これを撮ったのは2015年。8年前のことになるが、この時、すでに解体が決まっていて、中に入ることはできなかった。

撮ったのは隣接する旧安田庭園からだった。




地図の左上の半円の建物がそれだ。


近代モダニズム建築と日本庭園が調和した不思議な光景だ。

それが、今はこうなっている。



これもそう悪くはないようだが、やはり旧公会堂の存在感にはかなわない。




現在の建物は、渋谷から移転してきた刀剣博物館だそうだ。


旧両国公会堂の設計は、森下松之助で大正15(1926)年竣工。空襲を耐えた数少ない建造物ということになる。

森下の設計としては、下に上げた旧台湾総督府、聖心女子大学パレスなどがある。