義父母との同居生活 | アラフィフ主婦ごゆるりと夢叶えたい☆

アラフィフ主婦ごゆるりと夢叶えたい☆

小さい理想の実現に努力を重ねるアラフィフ主婦の日々の記録です。
夫と2人暮らし
ADHD、ASDの診断あり。
社会福祉士、歯科衛生士、ケアマネの資格をもち、今は居宅のケアマネジャーの仕事をしています。

先月から同居してます。


最初は生活になれずストレスだったことも

少しずつ慣れて落ち着いて来たところです。


わたしが住んでいる北陸地方は

雪が降るため

屋根付きのガレージだと

朝出勤がスムーズなのですが

屋根の駐車場所を譲ってくれたり


朝準備しやすいように

台所をあけてくれるなど


配慮してくれて

またわたしもいろいろと自分なりの配慮をして



お互いに思いやりを持って生活が

出来ていると思います。


わたしが20代、30代と若ければ

いろいろ反発や感謝できない部分も出て

衝突することもあるかもしれませんが

50近くの歳になり

いろいろ身を削られて鍛えられて

世の中を渡って来たことや


一人暮らしが長く

大変なこともあったことを経て


義理であっても家族としてのありがたみを

感じながら生活できているのだと思います。


孫を残してあげられないことは

ちょっと申し訳ないけど


このお嫁さんでよかったと

少しでも思ってもらえたら

嬉しいです照れ