登場人物(学年は2024年度時点)

TD(中3長女): 中学受験を経て首都圏の中高一貫校に通学中

TS(小5長男): 地元公立小から中学受験を見据えて大手塾Sに通塾中

人気シリーズ記事

🔗【流儀】シリーズ記事一覧中学受験や中高一貫校についての我が家のノウハウをご紹介しています

🔗【推し】シリーズ記事一覧: 使ってよかったアイテムやオススメ書籍等をご紹介しています

🔗【小噺】シリーズ記事一覧: 日記の中からユーモラスな話をピックアップしてご紹介しています


(今回の日記はここからです)


※中学受験に向けて頑張っている方々にとっては不愉快に感じる内容が含まれている可能性がありますので、そうなりやすそうなマインドの方は読まずに退避することをオススメします


中学受験界で「校風」っていう言葉がよく出てきますよね?


これですね、深く考えずになんとなーくイメージする分にはよいのですが、私のように(?)キマジメに考えてしまうタチだと、けっこうやっかいなんですよね……。


伝わりやすいようにちょっと例を挙げますとね……首都圏の女子の御三家を「空き缶」に対する反応に例えるという有名な話があるじゃないですか、あれは……まあまあ「校風」っぽいかんじがします。


あの例えが正しいのかはとりあえず置いておき、しかも「あんなの生徒のキャラをラベリングしてるだけじゃねーか」と思わなくもないですが、まあ、本来の「校風」のニュアンス……んー、定義が難しいですがその学校に蓄積された伝統やそこに集まった生徒たちから醸成された雰囲気(気風)がちょっと伝わるような気もします。


一方で……「管理系」(よく言えば「面倒見が良い」?)とか、「放任系」(よく言えば「自主性を重んじる」?)とか……まあ、皆さんよくご存知の「校風マト◯クス」をディスるようなことを言いますが……あれ、「校風」ですかね?


あんなの醸成されたものなんかじゃなくって、ただの「教育方針(指導方針)」に過ぎないじゃん……そこから醸成された気風はどんなかんじなんだよ?……と思ってしまうのは私だけでしょうか……。


ただですね、それって表現したり分類したりするのがけっこう難しいんですよ。


だから、まあ、「校風」なのか、「教育方針(指導方針)」なのか、とか、そんなの気にせず、いろいろひっくるめてなんとなーく醸し出されている雰囲気を感じ取ればいいかなーと……最近はキマジメとは程遠いテキトーさで考えています。


(おしまい)



独り言(不定期更新)

「校風マト◯クス」……わりと真剣に検討した学校の中では浦和明の星の位置付けに違和感あり……


ご注意

※「我が家の日記」は公開後しばらくしたらアメンバー限定記事に移行させてしまうこともありますので予めご了承ください