母になってもかわいく!

母になってもかわいく!

2016年10月に男の子出産。2019年4月に女の子、2021年12月に男の子を出産しました
母になっても女を忘れず過ごしたいと思います

2014年2月2日 結婚
2015年3月1日 妊娠検査薬 陽性反応
しかし、7週3日になっても心拍が確認できず、稽流流産の診断を受けました。3月末手術を受けて天国へ行ってしまいました。
2015年7月7日 妊娠検査薬 陽性反応
また、心拍確認そして胎芽が確認できず、赤ちゃんは天国へ。
2回連続流産してしまいました。

その後
2016年10月 男の子出産
2019年4月 女の子主産
2021年12月 男の子出産
Amebaでブログを始めよう!

遊びにきていただきありがとうございます。

 

 

<テンテン家メンバー>

テンテン(私、保育士の母。グータラな性格)

旦那(一言多く、私をイライラさせるけれど基本的には育児に協力的)

ムーンちゃん(5歳の男の子 電車・車大好きでマイペース)

コムーンちゃん(2歳の女の子 保育園へ通うも人見知りは継続中)

チビムーンちゃん(0歳の男の子) 

 

母になっても女を忘れないように意識していることや子育てについて記録していきたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

↑楽天やyahooショッピングなどする人は登録して損はないですよ~!!

 

黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま

 

また、長々と放置することになりました笑い泣き

 

チビムーンちゃんの妊娠のことを書くと言いながら全く書かずあせる

そうしている間にチビムーンちゃんは寝返りマスターいたしました。。。

 

3ヶ月で寝返りマスターしたので、3人の中では一番早いかな??

 

 

4月に入り、ムーンちゃんは年長クラスにコムーンちゃんは2歳児クラスに進級しました。

 

ムーンちゃんはクラス替えもないし、担任の先生も持ち上がりだったので部屋が変わったくらいで特に心配ないのですが、問題は超人見知りのコムーンちゃん。

 

初日、担任の先生変わってガッツリ人見知り笑い泣き

部屋に入ることもしないわなチーン

 

新入園児かというくらいギャン泣きして朝離れました汗

 

どうなることか心配しましたが、しばらくしたら友だちが遊びに誘ってくれて泣き止んでそのあとは普通に過ごしていたみたいです。

ありがとう!友だち~笑い泣き

 

まあ、母が思うよりもスムーズに慣れてくれていて新年度始まって3日目くらいからは泣かずに行ってます合格

 

 

 

ムーンちゃんが年長になって、来年小学校ということで本人よりも母が焦ってます。

 

んで、まわりではランドセルの話題になり・・・

 

これってちまたでいう

 

ラン活

だね。

 

まだ年長始まったとこやん?もうランドセル??って感じなんですが。。。

私的には、「某大型ショッピングセンターとかで売ってるやつでいいやん」とか思うのですが、けっこう工房系とかで購入するとか予算も7万とか滝汗

私、高くて5万くらいやと思ってたんやけど。。。。

 

ってかそんな高いランドセル怖くて、ムーンちゃんに使わせられないゲロー(5万とかも怖いのに)

雑な扱いされた日にはキレるよむかっ

 

旦那の職場の人が来月にランドセルのイベントあると教えてくれたので、見に行ってみたいと思います(あんま乗り気ない)

 

 

熊しっぽ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊あたま

 

ラン活よりも大変なことがありまして。。。

 

 

この間、一緒にお風呂に入っていた旦那が

「ムーンちゃん、タマタマ(チン様)の袋小さくなってない?」って言うのでよくみたら確かに小さくなっている。。。

 

 

かかりつけの小児科がLINE相談しているので、写真を撮って送ってみたのですよ。

「これまでの検診で指摘されたことがないのなら、一時的に移動しているだけだろうし大丈夫だとは思うけど、念のために診察に来てほしい」

と連絡がきたのです。

 

そして、病院へ行ったら

「触れる範囲にないから、小児外科のある病院に紹介状書くし行ってきて」

と言われましたガーン

 

まじか~ガーンガーンガーン

今までひっかかったことないのに、急になくなるの!?ガーン

 

奇跡的に次の日に予約取れていったのですが、

 

大きな病院だし、待ち時間長い!!

予約時間過ぎても一向に呼ばれる気配ない!!

 

待ち時間の表示パネルは故障しているのか機能していないからいつ呼ばれるかわからないし、予測できないから動くことできないし、ムーンちゃんは飽きて暴れだすしで。。。

 

予約時間、1時間過ぎてやっと呼ばれたのですが

 

「ちゃんと2つあるよ」

と言われて、みたら普通に戻っていましたポーン

 

いや、いいんですよ・・・

正常に戻っていたので、いいことなのですけど・・・・

いいのですけど、これだけ待ってこのオチはなに!?

 

 

これのデジャブやんチーン

 

 

念のため後日エコー取ることになりまた通院します。

 

 

そして、今またタマタマは行方不明になってますえーん

 

 

 

 

今、お買いものマラソンですね!

 

母の日も近いので今回のお買いものマラソンで購入しました。

 

義理母にはこちら

 

 

一人暮らしで手軽に食べられるものをチョイス

 

うちの母にはこちら

 

 

母の好きなおかきセットです

 

 

こちらもおすすめです!

 

 

 

 

 

 

 

いいね、コメントいただけたら嬉しいです!

 

もうひとつのブログです。よかったら遊びに来てください

元公立保育士節約転職日記

遊びにきていただきありがとうございます。

 

 

<テンテン家メンバー>

テンテン(私、保育士の母。グータラな性格)

旦那(一言多く、私をイライラさせるけれど基本的には育児に協力的)

ムーンちゃん(5歳の男の子 電車・車大好きでマイペース)

コムーンちゃん(2歳の女の子 保育園へ通うも人見知りは継続中)

チビムーンちゃん(0歳の男の子) 

 

母になっても女を忘れないように意識していることや子育てについて記録していきたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

↑楽天やyahooショッピングなどする人は登録して損はないですよ~!!

 

黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま

 

タイトル、真犯人フラグのセリフのようになりました(笑)

 

最近、ムーンちゃんが「する?しない?どっち??」って言うのですが、保育園で流行っているのかな?

 

真犯人フラグ終わりましたね。。。

いや、あの人が犯人だなんて・・・

そしてあんな結末えーん

 

“あなたの番です”に引き続きはまったドラマでした。

 

犯人フラグロスだわ。

 

 

 

 

遅ればせながら、先週の日曜にやっとコロナワクチン2回目接種が終わりました~

 

やっとのコロナワクチンの接種です笑い泣き

 

保育士だったので職域接種で早くは受けられていたのですが、いかんせん妊娠中だったのでね・・・

 

 

 

 

産婦人科学会では推奨していますが、果たして鵜呑みにしてもいいのか。。。

 

まだできたばかりのワクチン。

今は何の影響もないけれども、数年・数十年後にどんな影響が出るのかわからない

自分だけに影響ならまだしも、もし赤ちゃんに影響出てしまったら。

 

だけど、千葉県でコロナに感染してしまった妊婦さん。27週で早産になってしまったけど、受け入れてくれる病院がなくて赤ちゃんが亡くなってしまった話が出て・・・

 

コロナに感染してしまったら、助かる命も助からない。

やはり接種すべきなのかと悩んでいました。

 

 

検診の時に先生に相談したら

 

「おそらくだけど、ワクチンで赤ちゃんになにか影響が起こるとは考えにくいと思う。ただ、できたばかりのワクチンだから絶対に大丈夫だとはいいきれないところはある。だけど、個人的に妊婦さんがコロナになった時のリスクは高くなると思うしできるのであれば受けた方がいいかなとは思っている」

 

との話でした。

(のちに病院の方針として産婦人科学会の方針に則ることになっていました。)

 

ワクチンを打って防ぐべきか、打たずに赤ちゃんの将来を守るべきか・・・

 

色々調べても、悩む一方だったのですが、この方の話が私の中で一番ストンと落ちました。

 

 

 

そこで出た結論は

 

産休に入ってから考えよ~

でした(笑)笑い泣き

まあ、産休に入ってから接種した方がもし副反応で熱が出ても仕事に支障出ないしいいかなとも思ったのもあるのですよ。

 

そして、産休に入ったのですが、今季はインフルエンザが流行ると言われていたのでとりあえず先にインフルの接種だと思い、10月にインフルエンザの予防接種を受けようとしたら数分で予約終了滝汗11月に接種したのですよ。(これも数分で予約終了しましたが)

予防接種した後、2週間間隔あけないといけないみたいなので、そうしているうちに出産してしまったというあせる

 

 

まあ、私が産休に入った時は、だいぶコロナも落ち着いていた時期だったのでよかったですが、少し遅かったらまた爆発的に流行ってしまっていましたしね。

 

 

色んな情報が出ている中で、妊娠中に打つか打たないかすごく悩むと思うのですよ。

 

ただ、私が思うことはどのような選択になっても、私たちお母さんは赤ちゃんのことを考えて決めたこと。

 

いかなる選択をしても「こんな時期に打つなんて。。。」「妊婦が感染したら重症化するのに打たないなんて信じられない」と第三者が非難できないと思います。

 

 

どんな選択をしても、すべての妊婦さんが無事に出産できることを願っています。

 

 

ちなみに、コロナワクチンの副反応としては

1回目→腕の痛み

2回目→腕の痛み・だるさ

 

でした。

熱が出なくてよかったです~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いいね、コメントいただけたら嬉しいです!

 

もうひとつのブログです。よかったら遊びに来てください

元公立保育士節約転職日記

 

遊びにきていただきありがとうございます。

 

 

<テンテン家メンバー>

テンテン(私、保育士の母。グータラな性格)

旦那(一言多く、私をイライラさせるけれど基本的には育児に協力的)

ムーンちゃん(5歳の男の子 電車・車大好きでマイペース)

コムーンちゃん(2歳の女の子 保育園へ通うも人見知りは継続中)

チビムーンちゃん(0歳の男の子) 

 

母になっても女を忘れないように意識していることや子育てについて記録していきたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

↑楽天やyahooショッピングなどする人は登録して損はないですよ~!!

 

黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま

 

またまた、日が空いてしまいました・・・

 

ムーンちゃん・コムーンちゃんが通う保育園の休園が続いて、2月だけで2回休園笑い泣き

しかも、2回目はコムーンちゃんが検査対象になってしまい、そして奇しくも祝日が挟んでいたので検査がなかなかしてもらえないやら、検査結果に時間かかるやらで、天気がいいのに数日ほど引きこもりな生活をしていました。

 

まあ、ムーンちゃんがだいぶ落ち着いてきて、色々と理解してくれるようになったので大荒れすることはなかったのでよかったです照れ

 

そして、結果は陰性だったので一安心だったのですが、陽性になっている人もいたみたいなので油断はできないですね。

 

早く落ち着いて欲しいものですえーん

 

2月は、休園やら登園自粛やらで8日しか登園していません。。。。

 

コムーンちゃんの保育料は休園分は返納してもらえますけど、ムーンちゃんの給食費(幼児無償化で給食費は支払っています)は自治体の決まりで日割り計算できないことになっているのでガッツリ1ヶ月分払わないとダメです笑い泣き

 

ずっと家にいるから食費かかるのにあまり食べていない給食費はきっちり1ヶ月分払わなあかんなんてショボーン

お金が飛んでいくロケット

 

 

 

 

あと、ショックなことがあって、

 

休園の呼び出し前に書いていた記事が消えた笑い泣き



調子よくブログを書いていたら、スマホの通知音が鳴ってみたら休園のお知らせで至急お迎えに来てほしいとの連絡。記事を保存してパソコン片付けて急いでお迎え。


ブログを書こうとしたら、なくなってましたチーン

 

本当に色々ショックです…


また1から書きます笑い泣き

 

 

 

楽天スーパーセール始まりましたね!




鼻水を吸引するのに、ずっとメルシーポットが欲しかったのですが

 

 



なかなか手がだせず、ずっとベビースマイルを使っていたんですよね

 

 

電池式でまあまあ取れるのですが、すぐに電池を消耗してパワーが弱まるショボーン



インスタやブログの口コミで、『知母時(ちぼじ)』がいいというのを見て、前回の買い物マラソンで購入してみました



 ジップロックの中に入ってます



 



早速鼻水だらけの3兄弟で実験!

ムーンちゃん→よく取れる!

コムーンちゃん→拒否(笑)

チビムーンちゃん→不可(2ヶ月では厳しいですね汗)



吸引音はこんな感じです!



クリームパンの手ですみません笑い泣き


ムーンちゃんは鼻がスッキリから喜んでましたが、コムーンちゃんは拒否…


電動式なら押さえつけてできるけど、知母時の場合は手動だから片手が使えないのでそこがデメリットかな…とあせる


だけど、よく取れるし値段も手頃なので買ってよかったですニコニコ



 

 

 

 

花粉症とかで耳鼻科も混みそうな時期なので、鼻を吸うだけのために行くのも、行きにくいと思うのであって損はないと思いますよ~!




こちらもおすすめ

 

 

おうち生活の必需品。野菜もいっぱい採れます

 

 

我が家のリピ買い。めちゃウマですラブ

 

 

明日2000円→1000円24時間限定半額セールしてますよー!




 

いいね、コメントいただけたら嬉しいです!

 

もうひとつのブログです。よかったら遊びに来てください

元公立保育士節約転職日記

遊びにきていただきありがとうございます。

 

 

<テンテン家メンバー>

テンテン(私、保育士の母。グータラな性格)

旦那(一言多く、私をイライラさせるけれど基本的には育児に協力的)

ムーンちゃん(5歳の男の子 電車・車大好きでマイペース 現在療育に並行通園中)

コムーンちゃん(2歳の女の子 内弁慶なおしゃべり女子)

チビムーンちゃん(12月に生まれた男の子)

 

母になっても女を忘れないように意識していることや子育てについて記録していきたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

↑楽天やyahooショッピングなどする人は登録して損はないですよ~!!

 

黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま

 

コロナ身近なところでまだまだ広がりつつあります。

 

園から登園自粛の協力の手紙(園独自のことだし保育料が返還されないので、あくまでも“協力”です)も出ているのですけど、正直、産後1ヶ月でずっと、動きたい盛りのムーンちゃん・チビムーンちゃんと一緒に過ごすのはツライ・・・ゲロー

かと言って全く協力しないのもどうかと思うし(同業者だから尚更・・・)

コロナも心配ですしね

 

なので、週に3日程度の登園に抑えることにしました

登園してしまったらコロナ感染防止の意味はあまりないのは、わかったいるのですけど、全く自粛しないよりかはマシかなと思っています。

 

それに保育縮小されているわけではないので、カリキュラムは普通に進んでいるわけで・・・

 

なので、行事とか体操・クッキングなどある日は登園させるつもりでいますウインク

 

本格的に自粛要請が出たらさすがに家庭保育しますけど。。。。

 

はやく収まってくれ!!コロナ!!!

 

 

 

 

今回、チビムーンちゃんの妊娠記録が全く書けていなかったので、私の備忘録がてら書いていきたいなと思っていますドキドキ

 

 

今回の妊娠で何が辛かったって、仕事です・・・・

 

 

今までは、妊娠したら1時間の時短勤務・そして8週前から産前休暇が取れていたのですが、今の職場は

 

時短勤務なしチーンチーン

産前休暇は6週前チーンチーンチーン

 

時短勤務は、今年度から廃止になったのですよ

「これから、妊娠する人は大変やな~」ショボーンショボーンって人ごとに思っていたら、まさか私がはまってしまうなんてチーン

 

しかも、完全週休2日じゃないので土曜日勤務だと6日勤務になる・・・

 

2人子どもいるし、かなり高齢出産に鞭打ちました・・・

 

しかも、暑い夏を越さないといけないしチーンチーンチーン

 

 

今の職場、けっこう切迫で途中でリタイアしているみたいで。。。

3人目で切迫とかトラブルになったって話もよく聞いていたので、ハラハラしていました。

 

園長先生から

「切迫とか大丈夫?ここ直近妊娠した人、みんな切迫になって途中で病欠になってしまって・・・」

 

 

今まで切迫とかなったことないけど、その時にわかりませんからえーん

もう40歳ですし、、、

 

ってか

時短廃止とか産前休暇伸ばすとか無理させるから切迫とかなるのやん

 

と思ったのは内緒です。

 

ってかこのご時世。。。。(←まだ言う)

 

 

イベントバナー

 

 

 

 

 

 

 

おすすめ、リピ買いしてます

 

 

 

 

 

いいね、コメントいただけたら嬉しいです!

 

もうひとつのブログです。よかったら遊びに来てください

元公立保育士節約転職日記

遊びにきていただきありがとうございます。

 

 

<テンテン家メンバー>

テンテン(私、保育士の母。グータラな性格)

旦那(一言多く、私をイライラさせるけれど基本的には育児に協力的)

ムーンちゃん(5歳の男の子 電車・車大好きでマイペース 現在療育に並行通園中)

コムーンちゃん(2歳の女の子 内弁慶なおしゃべり女子)

チビムーンちゃん(12月に生まれた男の子)

 

母になっても女を忘れないように意識していることや子育てについて記録していきたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

↑楽天やyahooショッピングなどする人は登録して損はないですよ~!!

 

黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま

 

コロナが増えつつありますよね。。。

近くの保育園を通ったら子どもがいる様子が全くない!!

 

コロナ休園か!?

 

そんな中、ムーンちゃんたちが通う保育園から登園自粛要請のメールが。。。

 

コロナ休園・休校が相次いで出勤できない先生がいるみたいで保育がひっ迫していて、保護者が在宅している家庭は家庭保育の協力してほしいと・・・・

 

そんな中、ママ友さんから幼稚園が休園になったみたいで「どうやって過ごそう」ってLINE来たと思ったら、次の連絡には検査や濃厚接触の連絡がなかったのに、微熱が出て病院行って念のためPCR検査してもらったら陽性だったとガーン

 

そこの幼稚園クラスター発生しているらしい滝汗

 

幸い、みんな元気にしているみたいですが、家族全員自宅待機になったみたいです

 

ママ友さん一家が早く元気になってくれることを願ってます!

 

 

コロナ落ち着いたら快気祝いがてらお茶しようということになってますが、一体いつになったら落ち着くのでしょうね。。。

 

 

 

 

 

1ヶ月検診のことを書こうと思ったのですが、その前にチビムーンちゃんの緊急受診について書きたいと思います。

 

ずっとチビムーンちゃんの舌に白っぽいものがついているなと思っていたのですが、調べたら母乳・ミルクって書いてあったので特に気にしていなかったのですよ。

土曜日の夜に、旦那が

 

「チビムーンちゃんの舌、緑のカビみたいなんついてるで!」

 

ふと見たら、白いところに緑のカビのようなものがついているガーン

 

 

写真撮れていなかったので、似たような経験された方のブログをリブログさせていただきました

 

こちらの方はガーゼで取れたらしいのですが、チビムーンちゃんは全然取れないガーンガーンガーン

 

調べたら、拭いて取れないものはカビっぽいのですが、救急診療受診するほどでもなさそう。。。

 

次の日は日曜だし、かかりつけ医は休み。

週明けに受診でもよさそうだけど、ちょっと心配で。。。

 

日曜診療している小児科を調べて、受診することにしました。

 

 

翌朝、病院へ。

はじめていく病院で緊張しましたが、受付の人も看護師さんも感じのいい方でした。

 

呼ばれて中に入って先生に説明。ベットに横にして舌を見てもらったら

 

 

緑の消えてる汗汗汗

 

朝、爆睡していて口の中確認できてなかったのですが、まさかの消えてる笑い泣き

 

いや、消えていてよかったのですが、わざわざ見知らぬところで休日受診した意味!!

 

こういうこともあるので、きちんと写真撮っておくことは必要ですねあせる

 

「まだ1ヶ月もたってないし食べ物ではないだろうし、胆汁が緑色だったりするけどこんな小さい子にそれは考えられないしな・・・。白いのは鵞口瘡(がこうそう)というカビの一種もあるけど、それだったら歯茎とかにもついているからそれでもないと思うし、ミルクとか母乳のカスだと思う」

という診断でした。

 

もうすぐ1ヶ月検診行くのであればその時に、先生に相談して、検診までにまだ緑のものがついていたり、白いものが広がってきたり、歯茎とかにもつくようなら鵞口瘡の可能性もあるからまた来てほしいということで、とりあえず様子見となりました。

 

 

 

 

そして、1ヶ月検診。

 

 

チビムーンちゃんの体重は5200g

 

他の赤ちゃんよりも一回りほどデカイわけだわゲラゲラ

 

そして、舌に緑のものがついていたことを話したら

 

「あ~、それカビやね」

 

とあっさり笑い泣き

 

こんな小さい子の体にカビとか大丈夫なのかと思ったのですが、自然に消えるものだから別に気にしなくていいと言われました。

 

大したものではないみたいでよかったです。

 

 

チビムーンちゃんは特に異常なしで終了。

 

 

私の方は、まだ子宮の大きさは完全には戻っていないものの特に異常はないとのことでした

 

先生から

「頑張って体重戻しや~」

と言われてしまいました・・・笑い泣き

 

がんばりま~す笑い泣き

 

 

 

イベントバナー

 

 

 

楽天買い物マラソンはじまりましたね

 

 

 

マスクはここで買ってます。お買い得!!

 

 

 

簡単に作れて美味しい!!しかも野菜たっぷり取れる!おうち生活の必需品!!

 

 

 

あんまり店舗で見かけないんですよね。。。

ままごと遊びやぽっとん落し遊びの必需品。買い足す予定です

 

 

 

いいね、コメントいただけたら嬉しいです!

 

もうひとつのブログです。よかったら遊びに来てください

元公立保育士節約転職日記