おはようございます。

大腸癌ステージ3、術後の補助化学療法のXELOX療法クール7 2〜5日目の記録。


書いてる今日は6日目。

軽い吐き気はあるものの、今日も元気に出社してます。


2日目の金曜日は、仕事がめちゃくちゃ忙しかったです。

水曜日時点で、不穏な空気はあったのですか、案の定というか、ちょっとしたトラブルになり、支店のパソコンを交換しないといけなくなり、倉庫と事務所を重いパソコン抱えて何往復もしたり…。

手も足もビリビリする中、なかなか大変でした。いやはや、やはり抗がん剤の次の日は、休めるなら休んだ方がよいと思います。

こんな働き方、良い子はマネしないでね☆


3日目の土曜日、ゆっくりするつもりが、娘のスマホが故障し、夫と娘がドコモショップに行くので、付いてきて欲しい…と。

二人で行けばいいのに「財務大臣(ママ)の意見が欲しい」との事で、吐き気ある中行きましたよ。彼らに任せると、平気で20万近い機種を契約してきそうで、怖かったのもあります。

ドコモショップの予約が午前9時。

子ども③のキッズ携帯も契約したかったので、時間がかかるのは覚悟してたけど、全てが終わったのが12時半…。

もぅめっちゃ疲れまして、途中吐き気も襲ってくるし、抗がん剤3日目に出歩くもんじゃないなと思いました。

こんな無茶、良い子はマネしないでね☆


4日目の日曜日、この日こそはリビングと寝室の往復くらいしかしませんでした。月曜日からまた仕事だ…と思うと、少しでも体力回復したくて、ずっと寝てました。


5日目の月曜日、吐き気と戦いながらも出社。金曜日のトラブルの後片付けをし、昼休憩では職場の和室でご飯も食べずに寝ていました。

抗がん剤しながらの仕事は、心底しんどいと感じた1日でした。


この数日の副作用というと…。

1番は足の痺れ。

今までも手足の痺れはありましたが、今回は足に強く出ています。結構よろめきます。ずっと浮腫んだ感じがします。実際はそれほど浮腫みはないのですが、常にもわ〜とした感じもします。痛風は出そうで出ていません。


手の痺れは軽く、5日目にして子ども水筒を作るときに氷が一瞬ですが触れました。トイレの手洗いももう大丈夫です。

痺れが完全にない訳ではないので、よくお玉とか食器を落としています。今朝は砂糖の袋を落としてしまい、大惨事になりました。


下痢は初日こそなかったのですが、2日目から1日に3〜5回ほどあります。


ファーストバイトの痛みはさほどなく、冷たいものも常温なら普通に食べられます。喉の締付けも軽いです。


手荒れが不思議と少ないです。

指先の角質が厚めな気はしますが、ささくれもパックリ割れもありません。


軽い頭痛が続いています。薬を飲むほどではないので、いや〜な気分になりながら過ごしています。


吐き気は、やっぱりありますが、薬飲めば落ち着くので、気持ち悪くて仕方ない…という状態にはなりません。

食欲も普通にあります。普通に食べてますが、2キロ減りました。


こんなとこですかね。

前回と違うのは、水分沢山摂取してます。

OS1飲んだり、お茶も頻繁にお代わりしたり。

なんやかんやありますが、比較的、楽なクールです。

オキサリプラチン減薬した結果がすごく出てる気がします。


次がいよいよ最終クールなので、予定通り受けられるように、肝臓に負担かけない生活を心がけます。

禁酒、減塩…あと何だ?シジミ?


抗がん剤の全てから解放されたら、ビールと餃子❤

その日を夢見て、頑張ります。


その前に…、今日も1日頑張りましょう〜