訪問ありがとうございます

スライム

--Shiro--

日本×韓国(89') 

元カフェ店長(日本)

元日本語教師(韓国)

語学堂通う学生←今ココ

おひつじ座

--日韓カップル--

13才差 韓国人の彼

出会い : 職場

お付き合い : 6年目


毎日更新中 深夜12時


1年の振り返り


前回の記事はこちら

혼수問題

続きです。韓国では男性側が家を準備、女性側が嫁入り道具として家具などを準備するっていうのが一般的だったようです。が、最近はしない人たちも多いんだそう宇宙人


とある友人はホンスは話し合いの末、お互いほぼしないことにしたとも実際聞いたことがあります。


現状は看板持ち

2023年のとあるアンケート調査によると結婚費用は平均男性側が60%、女性が40%負担するという結果が。


  全体でかかる費用は...        3億3050万ウォン?!


 

<結婚費用>


嫁入り道具1573万ウォン

結婚式ホ一リ1057万ウォン

新婚旅行485万ウォン

ウェディングパッケージ(スタジオ、ドレス、メイクアップなど)333万ウォン

イバジ (新婦の母親が用意する料理) 89万ウォン

スライム


結婚準備中に、どちらがどう負担するかや取り決めで話し合う事柄が多いのも事実。


家の件はまだまだバトルが繰り広げられそうな予感がするとのこと。


バトルといえば...


新郎側のスーツ購入で対立してるんだそうキョロキョロ友人はオーダーメイドでクラシックなスーツを着てほしいと考えている。一方、彼はブランドの既成スーツが着たいとのこと。


 お互いの言いぶん


オーダースーツを希望の友人


①既成スーツよりオーダーメイドの方がまず値段が50万ウォン以上安くすむ。


②写真写りもいいとプランナーさんやblog調べでも高評価だった。



既成スーツを希望する彼


①クラシックは普段着るスーツとして着用はできそうにない。


②会社に着ていくとかではないけど、スーツを着る場面はこれから幾度とあるはず。そんな時自分がほしいと思うブランドのものがいい。


③新郎側のものより新婦が着用するものなどにお金がかかっているのは事実(前撮りの時にレンタルするドレス代とか)。新郎側でかかる費用と差があるし、平等とまでは言わないが、その分ここで自分も好きにさせてほしい。


③が一番彼の言いたいことだろうと友人も私も思ったのでしたにっこり


続きます。


今日も1日お疲れ様でした

ふとん1ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん3