2017年10月 名古屋旅行 | Happy go lucky IDDM imiko

Happy go lucky IDDM imiko

07年11月に1型糖尿病(IDDM)と診断されました。IDDMは生活習慣(過食・運動不足・肥満)とは関係なく発症しインスリンが出なくなります。
インスリン注射が一生必要になりました。日々の食事記録に趣味のアクセサリー創りやROCKネタもまぎれたブログです(笑)

ブログを拝見していると
年末に一年を振り返る方がいらっしゃいます

私もアップしたかった心残りなネタがあっても
そのまま月日は流れていく…
もう何年もそのようなことが続いています


年を越してしまった今

食事記録しておいた昨年10月の名古屋旅行

アップします(笑)

ルンルン1日目
{BB1A118C-0978-4E4D-A7FC-6E0DD7E83818}
駅弁 ログ 8.5or9 

朝食は東京駅で駅弁を買い
新幹線で食べました



{6FE30C1C-244E-4015-9245-3E09369E9553}

まずは熱田神宮へ
樹々が多く清々しいです

お昼はひつまぶしを食べようと
神宮近くのあつた蓬莱軒に行きましたが
長蛇の列で整理券が配られていました
整理券を取ってから神宮へ行くべきでした(ノ_<)
時間もたっぷりある訳ではないので
名古屋城方面へ移動

{6FEDF62D-24B0-4582-9726-52C6946BDAAD}

ひつまぶし ログ9.5

『しら河』というお店でも並びましたが
無事入ることが出来ました
ひつまぶしは初めて食べました
とても美味しい
3パターンの食べ方もしてみました


{044CF42A-1103-47F3-927D-38876F4D188D}

名古屋城へ
金のシャチホコ目立ちますね


{40997B18-0E1B-4BCC-B577-9452F548E57F}
とりあえずログ4

夜は『鳥開 総本家』
味噌カツに手羽先
こちらのお店も美味しい
名古屋名物を制覇している満足感

{03D9FFCF-EE2C-47CD-B007-DA25BE1C2593}

{18B47E58-80BE-49BC-B419-D8B62BC0AAAB}


街を少し歩き
レトロな喫茶店『西原珈琲店』でお茶

{66F05461-30AF-4566-B93C-10BA1AC43E90}

チーズケーキ ノーインスリン
一軒目で炭水化物は食べていなかったし
下がるかも知れないので


ホテルに戻りおにぎりを食べる
写真の測定器の食前血糖値も良さそう

{2908337F-5521-4A22-B097-541ECD49FC83}

おにぎり ログ3.5
  
1泊2日で名古屋名物を制覇したいが為に
一軒目の手羽先のお店で
二軒目は味噌煮込みうどんを食べにいこう
という案が上がりました

なのでその時炭水化物は食べずにいました

結局お腹がいっぱいになり

お茶して

その後炭水化物抜きは変な感じがして

なんだろ旅行でコンビニおにぎりを買うハメに




ルンルン2日目

{04F425F8-768A-4975-985F-2744C3F51618}
小倉トースト ログ6.5

朝食ですが
餡子もハズしてはならない


{1F64FF9E-3A53-4A5C-8CE7-D22A8BC5D32D}

味噌煮込みうどん ログ7

『山本屋 本店』
麺の茹で方を選べたので
良く茹でると注文しましたが
ちょっと固めでした
美味しく頂きました
名古屋のうどんは固茹でなのかな


この後雨の中
東村山動植物園へ
イケメンごりらさんにも会えました


{102E2A27-F70C-4112-9F4B-A6B1EB093374}

帰りの新幹線で
プリン ログ2.5

いや〜1泊旅行にしては
名古屋を満喫できました


会社でお土産を配ると

何で名古屋に行ったの?と何名かに言われ

名古屋は都市だし出張で行くイメージがあるかも

だからこそ行ったことがないのですが

今回の遠過ぎず近過ぎずの条件での旅行に

ちょうど良かった



やはり旅行に行くとその土地の
ちょっとした文化があり面白い

今回名古屋の飲食店では
メニューを暗記しているのに驚きました
メモったりしていないのですよ

食後の血糖値はまぁまぁだったと思う
今となっては測定器の記録を
遡って調べる気力がなくなりました

分かっているのは多少低めになったりしながらも
低血糖になったり大変な目には合わず
楽しい旅行になりました