2日は大阪の海宝君のコンサートに行ってきました。
東京と市川終わったのでセットリストはOKですかね
C-6 センターブロック。ちょうど海宝君が立ってる視線上ぐらいで高さも良かったので快適でした。プレミアムシート特典はトートバック。使わないと思うので、ものより、個人的には出入りしやすい席があたる引換券とかが欲しいなあ。博多座の優先シート券みたいなの
森亮平さんがとても大きくて、指揮してる姿がかっこよかったです。背中合わせで、息継ぎのところをちらっとみてタイミングはかったり、戦友って感じでした。
オーバーチュア、いろんな構成になっていて楽しいです。WOWOWの放送が楽しみ。
この世界のあちこちに。1年前呉にいったなあ…
広島弁を大変勉強したので、クイック↑ペイで↓と抑揚がしばらくついたとおっしゃっていた。まあ私はクイックペイは平担なんだけど、広島弁抑揚特徴的なのできっとこうなる、強めの方言の人は。ずいぶん勉強されたのね。
という感じで歌はもちろん合間のトークもずいぶん達者でした。絶叫系が苦手でカリブの海賊に乗れなかったということと、ウィキッドの吹き替えオーディション近辺の話、レミゼの稽古でのお話、2役やることについて加藤和樹さんの話、水分をおいしいといいながらしっかりとっていたのでよかった。
だけれど歌に入ると、カフェソングは最後、つーっと涙がこぼれていたし、歌一つ一つに魂こもっていて良かったです。
ゲストの星風まどかさんはきれいなソプラノで、そのままアーニャだな、と思いました。オペラ座の怪人もまさか海宝君のラウル見れるとは思わなかったので良かったです。
アンコール。オーケストラコンサートだと、オケの人がなかなかはけないで終わりがふにゃって感じだけど、森さんだとピアノで一本で行けるもんね、すっきり綺麗に終わるのでいい感じでした。
ホテルは地下鉄の駅に近い、路線上と考えて徒歩3分のここにしたけど、徒歩3分でも40度近いと地獄。15時にホテルついて、熱が抜けるまで、じっとしていたら16時半出発になったため、駆け足入場となりました。物販みてない。
2時間15分くらいのコンサートはちょうどいいなあ…