格闘技を生で見たことある?
▼本日限定!ブログスタンプ
格闘技はないです。相撲、観てみたいかも。
周囲からの同調圧力でしぶしぶいままできついながらもやっていたことに関し委託される仕事に関して、来年度からの内容につき、自由に「要望」ということ。でも、みんなやってるし、来年からも今までと同じようにお願いしますね!と先週圧をかけられた。…面談日の今日、「もう、みんなや人にどう思われてもいい、私ができることだけ言う」ってことで言ってみた。叶うかはわかりませんが、言ったということで胸のつかえがとれた。
すっかり元気になったので、今日は久しぶりにネットフリックスのドラマに手を出してみた。
ノーサイドゲームとルーズベルトゲームと、下剋上球児を混ぜて割ったような、既視感のある、絶対いろいろあるけど最終的にチームまとまって泣けるやつ。でも、基本的に群像劇+マッチョorイケメン-恋愛+演技達者=好み
ラグビーなのでマッチョだし、人数いるし、恋愛は多少はあるかもだけど、皆上手だし。コメディ要素あると演技の匙加減が本当に顕著に出ます。
今回7月期の日本のドラマはべらぼうを除き、3つ楽しく見てます。
僕達はまだその星の校則を知らない:自閉傾向の主人公っていうのは手垢がついているほどよく見かけるけど、磯村君が割と好きなのと、学生がたくさん出てくるのが良い。学校の先生たちが巧みな人がたくさん出ていて良い。
しあわせな結婚:阿部サダヲが抜群に上手い、松さんの謎めいた気難しいかわいい感じも面白いし、サスペンス的要素、松さん家族の会話劇部分も面白い。ただ難点は、事件を追っている刑事が若すぎない?っていうこと。
ひとりでしにたい:結構なコメディ、ミュージカル仕立てかというような構成ですが、内容は面白いのでついつい観てしまう。
あまりにも暑くて毎日溶けそう。そんな中、コロナだけじゃなくインフルエンザも流行するというわけのわからない季節感で、あついのが体温熱いのか気温暑いのか。体調管理に気を付けて週末を迎えたい。