いま一番叶えたいことは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

今日は書類を書きながら、いつも西暦で書くのをわざわざ令和7年にして、7/7/7を楽しんだ、そんな1日でした。

かなえたいこと、健康。これ一択。

 

エリザベートのキャストが発表になりましたが、発表になったキャストは特に私に影響はなく、席のお値段は、見事に20000を超えて、もう何もびっくりしなくなりました。

東京に用事がある日と博多の行ける日このあたりを検討したいと思いました。

 

世に蔓延する感染症。アルバイト店員ミチルの収入は激減し転居を余儀なくされる。そんなミチルを温かく迎えてくれたのは、40歳以上独身女性限定のシェアハウス「若葉荘」の人々だった。訳ありな女性達が迷いながらもたくましく生きる様を見て、ミチルは自分の幸せを他の誰でもない自分で叶える術を身につけていく。迷える女性に読んで欲しい珠玉の物語。

コロナの時の鬱々とした雰囲気、この先どうなるんだろう、って思っていた気持ちを思い出すけれど、読後感は悪くない。
一人暮らしの女性の事情は様々で、特別にドラマティックな展開があるわけでもない。
ただ、本を読んで、人に幸せにしてもらう姿勢ではだめ。自分がしっかりしていること、個の力がないと、幸せにならないっていう根本的なことに気づかされる。
 

顔の縦と横の黄金比を満たす者を選ぶと「入社三年以内の退職率」が上がる。(株)Kエンジニアリングの新卒採用チームの小野は、自身が辿り着いた評価軸をもとに、業務に邁進する。黄金比の「縁」が手繰り寄せたのは、会社の思わぬ真実だった…。

最近、お気に入りの作家さん。今回文庫になるのを待って読みました。短めの作品が多く、あっという間に読める。

今回は思わぬことで人事部に左遷された主人公小野が、編み出した就活生の面接での合否判定が「顔の黄金比率」

なんか、これ、分かる気がするな…特別綺麗とかじゃなくていいけど癖のない感じってやはりあるもんなあ…

今回も面白かったです。