二日酔いした日の食事は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

水と塩と糖分とる。白湯をのみ梅干しをもそもそ食べ、飴玉(カンロ飴)食べる。
胃腸炎流行中、はき切ったあとの軽めの脱水も同じような感じで対応する。
 
今日は、話し合いの席が有り、ほかの人の議論を聞くだけだったのですが、議論とか論破が得意な人ってありがたいですねえ。そうだそうだと痛快な気持ちになりました。
 

はたして、夫婦は無事なのか?「万事よろしく」と書かれた手紙、妻が町内会のフリーペーパーに綴った自伝、夫が残した未発表原稿の数々から、売れっ子作家・匙小路ルイが友人・谷川夫婦の消息を追い、ついでに、夫婦のことを新作の題材にできないかと思案する。「私は本当に、谷川くんたちのことを書いても、いいのかな」そんなルイに異変が起こった。見えるはずのないもの―自分でボツにしたキャラクター―が見えるようになったのだ…。ルイの“怪奇現象”は解決するのだろうか?

寺地さんの本はなに読んでも似てるな…と思ってましたが、今回は変化球にしてきました。湊かなえの風味っぽい毒親とまではいかないけどめんどくさそうな母親描写があるところ。根底にある思想は女性性、男性性に当てはまることを良しとしないってのが流れているんだけどなんか違う本っぽくて。同じのばっかりって思われるのがやはり作家たるもの嫌なのかしら…