好きなコーヒーの飲み方は?
▼本日限定!ブログスタンプ
普通にブラック。エスプレッソは、お店の締めでえらぶことができるときに飲む、デザートが飛び切りおいしいお店の時に。
ミルクが入っているものは緩くなってしまうので危険。
もう一息でようやく暖かくなるだろうか。今日は昼にワンコと散歩をしていたら久々に体ががちがちじゃなく歩けた気がしました。
コンクール入賞者ツアーのはざま、亜夜とマサルとなぜか塵が二人の恩師・綿貫先生の墓参りをする「祝祭と掃苔」。菱沼が課題曲「春と修羅」を作曲するきっかけとなった忘れ得ぬ教え子への追憶「袈裟と鞦韆」。幼い塵と巨匠ホフマンの永遠のような出会い「伝説と予感」ほか全6編。最終ページから読む特別オマケ音楽エッセイ集「響きと灯り」付き。
映画化もされていた「蜂蜜と遠雷」のスピンオフ作品です、読んで6年以上たっていたけど、うっすら登場人物を思い出した。恩田さんの作品の中ではハマった作品でした。エッセイも読むと今年の本屋大賞のノミネートもバレエだったし、恩田さんは音楽、芸術系がとてもお好きなのだなあ…と思いました。
積読本がようやく減ってきた。今年は大当たりが少ない、コンディションの問題か、作家に偏りがあるせいか。実際の本屋に久しぶりに行ってみようと思います。