4時間越えの配信。見ごたえたっぷりでした。
ゲスト
堂本光一さん。ゲストのSHOCKの部分だけではなく、そのあとのSHOCKのcontinueやナイツテイル、チューリーとチョコレート工場にも出てきていて、すごいなあって思いました。最近タイプロを見たせいで、旧J社はなんだかんだで、すさまじい場所だと認識した、表舞台に立ち続ける人っぽい。
前田美波里さん、70越えているの!!!貫禄ある方々と比べて、スタイルかっこよ!
石川禅さん。カフェソング。声が素晴らしい。ちょっと若めの歌いだしからの、曲の中で、失った友や友人たちを思い悼む心がしみじみと伝わる、舞台セットがなくても伝わる歌声でした。
城田優さん。私自身はトートは城田優トートでドボンと沼に落ちたので、あの人外なビジュアルで、尊い。ありがたいものを見せてもらいました。
本体部分で申し上げると、
闇が広がるで、三浦くんのルドルフが非常に良かった。大変歌が上手になりましたね…ダンスは言うことなしだし、ルドルフ、別に長身縛りもなさそうだし、全く問題ないのではないだろうか。マリウスも楽しみです。大阪でようやくみられます。
Fプログラムは海宝君、カフェソングがいいなあ…なんて思っていましたが、石川禅さんのカフェソングが素晴らしかったので、あの味わいと比べるのは酷かしら。でもミスサイゴンのWhy God, Whyは石井さんか…でも王家の紋章は結局見てないので浸れないから避けてほしい。
ゲストが多いFプログラムも楽しみです。絶対会議はZoomで逃れたい。