年明け、体にやさしいもの食べた?
▼本日限定!ブログスタンプ
年末から年始にかけ、実家近辺ではインフルエンザが連鎖しており、甥、妹、母・妹と5-7日間隔でした。「いままで私かかったことない」と豪語していた母や妹たちがかかるくらいのもののよう。なかなかおさまりそうもない。
昨日、七草を購入したので、昨日のうちに、病み上がりの妹と七草でお吸い物を作って食べました。
健康第一ですよね
コロナ禍の変化、更年期のとまどい、そして老後の話…話題沸騰の「留学の話」を含む、書き下ろしエッセイ集。友達、先輩、憧れの人たちの笑い顔とかわいい動物が満載の最新ブローチ集!手芸エッセイ、大久保佳代子・目つきの悪い猫・純情乙女なブタブローチの作り方も収録。
文庫化されたので。今は1/3くらい読んでいます。私より3歳年上で、ずっとテレビに出ている人。カナダ留学を決意するまでのお話、いざ行こうとしたら、マンションも退去していざ、というタイミングでコロナ禍で留学延期になり、妹一家の家に転がり込んだところまで。人の言葉の裏や隙間を読みすぎてしまう光浦さんに「気にしないでどうぞ」と言ってくれる義弟のことばはそのまま受け取れる、というのは「義理の両親の横でごろっとしてられるなんて、妹はいい男を捕まえたと思いました。光浦家は神経質です。」というのに吹き出したりしているところ。