何泳ぎが得意?
▼本日限定!ブログスタンプ
泳げません。
小学校低学年のとき、親の筆跡を真似、連絡帳に「体調が悪いので見学でお願いします」と、全然ばれずにかなり休んだのだけど懇談の時に「体が弱いんですね」と学校の先生に母が言われ、「喘息はあるけど今は元気ですが」とびっくりし、それでばれた。
転校後、水泳の補習に呼び出され、指導注意されても「息継ぎ、無理なんで」と息継ぎ無しで20m近く泳ぎ逆に先生にもういいからと言われ、その後中学でも「25m泳げなくてもういいです。体育の成績は夏は諦めます」と3年間過ごした。
暑い日にプール入ると、レジャー系の楽しいものでもたいてい、そのあと、頭痛と嘔吐で、ああ、いつもの‥と体が受け付けないことを知ってる子供でした。
大人になったいま、泳げないけど何も困らない。プールは屋内プールの流れるプールは、キラキラしないから浮き輪で浮いてて浮遊感が気持ちいい、海は眺めているのが一番、潮の臭いはちょっと許せない場所もあるが、ハワイとかはGood。川の水はきれいに見えても汚い。
もっと年を取った今は、今や、水着的なものに着替えたり脱いだりするのがぴっちりしてて、面倒くさい。
今日はお盆の仕事の日なので、とても忙しかった。
去年良く見かけたクラゲに刺されたとかを、全く見かけず、暑さでクラゲも生きていないのかしら?もしくは南海トラフで海に行かないのか?その代わり川に行ってる人が多くて腹こわしたり熱出して具合悪くしている人が目立った、そんな夏の思い出。
あと2日働けば休みなのですが、台風が微妙な位置にあって、ささっといくか、もう少し東のほうによってくれないか、太平洋高気圧にがっちり押し出してもらいたい。