最近お墓参りした?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

お墓まいり。ずっとしていないような。
 
2週間ぶりの休日。大雨の予報。
ついてない。
 
しかし、気分は変えたいので移動40分ほどの駅直結のホテルに昨日から泊まりに行ってました。
昨日は昼間からビールに寿司をつまみ、アフタヌーンティに、締めにラーメン。
読書して早々と寝て、美容院行って、洋服試着して、大雨警報の合間の雨上がりに帰宅してきました。
 
そして今、ザーザーぶり、うまく帰られてよかったです。いい休みだった。
 
一昨日、右膝がすごく痛くなって、関節痛でもないし、なんか気持ちの悪い痛みだな、と思ってたところ、昨日朝、右太ももに帯状疱疹の始まりを見つけ、早々に内服開始し、ようやく今日は痛みが引いてきた。ストレスかかっている自分の身体をいたわるため、少々甘やかすのは仕方ない、投資。
 
 

奇人にして天才――カテゴライズ不能の「知の巨人」、その数奇な運命とは
「知る」ことこそが「生きる」こと
研究対象は動植物、昆虫、キノコ、藻、粘菌から星座、男色、夢に至る、この世界の全て。
博物学者か、生物学者か、民俗学者か、はたまた……。
慶応3年、南方熊楠は和歌山に生まれた。
人並外れた好奇心で少年は山野を駆け巡り、動植物や昆虫を採集。百科事典を抜き書きしては、その内容を諳んじる。洋の東西を問わずあらゆる学問に手を伸ばし、広大無辺の自然と万巻の書物を教師とした。
希みは学問で身をたてること、そしてこの世の全てを知り尽くすこと。しかし、商人の父にその想いはなかなか届かない。父の反対をおしきってアメリカ、イギリスなど、海を渡り学問を続けるも、在野を貫く熊楠の研究はなかなか陽の目を見ることがないのだった。
世に認められぬ苦悩と困窮、家族との軋轢、学者としての栄光と最愛の息子との別離……。
野放図な好奇心で森羅万象を収集、記録することに生涯を賭した「知の巨人」の型破りな生き様が鮮やかに甦る!

直木賞ノミネートのなか、最後の読了。個人的にはこれが取るのが、一番可能性高いように思いました。地雷グリコの方が好みで面白かったけど。

伝記なので、史実以上のことはないのですが、熊楠さんはきっと統合失調症とか何らかの精神疾患を抱えていたんだと思うけれど、天才は紙一重。周りの人が大変そうだな…とはいえ、非常に魅力的な人だったんだと思います。

 

 

戦後犯罪史に残る凶悪犯に降された死刑判決。その報を知ったとき、正義を信じる検察官・大友の耳の奧に響く痛ましい叫び――悔い改めろ! 介護現場に溢れる悲鳴、社会システムがもたらす歪み、善悪の意味……。現代を生きる誰しもが逃れられないテーマに、圧倒的リアリティと緻密な構成力で迫る! 全選考委員絶賛のもと放たれた、日本ミステリー文学大賞新人賞受賞作。

映画はみていないけれど、CMで面白そうなので見たいなと思っていたもの。

小説は、一人称が章ごとに変わる構成となっていてミステリとしても面白いし、介護問題の暗部を抉り出すような作品でした。