マヨネーズが必須の食べ物は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
マヨ味はおいしい。マヨネーズ入れるなら、ダイナミックに多めに使う方がおいしいのでカロリーなど度外視。
 
2月末で締め切り、というオンライン系が多く、全部やってたつもりでしたが、できてなかったのがいくつかあって、ばたばたの3月の幕開けでした。
 
 

ニュースという名の「悪意」――。
累計75万部突破『罪の声』の著者、真骨頂の報道小説!

地方紙記者の沢村は、調査報道チームのデスクから一枚の写真を見せられる。
同僚記者が、ひき逃げ事件の犯行車両とスクープしたものだ。
「この車、遺族宅にあるらしい」。
沢村は取材へ急行する。
犯人は家族なのか――(「黒い依頼」)。

「誤報」を通じて現代社会の虚と実に迫る、著者会心の傑作。
 

 

塩田さんは、最近読んだ存在のすべてを、がとても面白かったので、文庫化されてるものを

読んでみました。

元新聞記者というのがわかる、新聞記者の矜持が感じられる本でしたが、人の書き分けが、私にとっては甘くて、物語にすっと入っていきにくい、というので時間がかかってしまいました。

ネットニュースでタイトル詐欺というか、センセーショナルなものを載せられると読んでしまって、でも、本当かなあ…と思うことも多いけど、何度もみてるうちに本当なかんじがしてくるという錯覚。

かといって新聞が正しい正義ってわけではなく、飛ばし記事で訂正もないということもある。

 

出ている情報を鵜呑みにしないのはもちろん、何かの思想に誘導されるってのも、情報操作としてネットって、結局読みたい関連記事ばかり読むから、やはり怖いもんだなあと思った。