全く予習してなくて見るとこうなった、という話です。あらすじ多少触れるかも。
アナスタシアは、話を全く覚える気なく、昨日が初見でした。
海宝ディミトリの、あのソロは、素晴らしかったです。ショーストップするわそりゃあ。
アラジン要素の、身分は低いけど、賢い、性根はいい、ディミトリくんでした。ただ、あまりにチラッとノーブルなので、実は王室の落とし種で、血縁が!とか、ないよねとか、別の意味でワクワクしてました。
また、万里生グレブ、超硬質で、3人の女性がチクリに来た時の書類捌きなどフランツ?みたいな感じでしたが、追い返すとこから、超怖い。アーニャのことをお上から命令されると、森で狙撃、苦しまないように仕留めるとか。オペラの時に狙撃するんじゃないかとか、撃つのをやめたときは、悩み抜いて、自ら…しちゃうかと。色々ドキドキしながらみてました。
結局、ディミトリも、グレブも、不幸な終わりでは、ないから海宝くん、良かったなあーって思ったお話。
今から海宝グレブを見て来ます。
昨日ソワレで内海ディミトリ堂珍グレブ
今日で、相葉ディミトリ海宝グレブ
リリーも3回とも違うので、
一応一通り見られます。
アーニャは、マチソワで葵、木下とみましたが、木下さんのほうが観たいわ。今日は葵さん…木下さんと海宝ディミトリとの組み合わせ、大阪で楽しみにしてます。
大澄さんも良かったけど、禅さん抜群だったので今日はそちらなので嬉しい。