お母さんが喜びそうなことは?
▼本日限定!ブログスタンプ
多分、話をきいてあげるだけで喜ぶと思います。
が、せっかちなので、ゆっくり話をするのんびり屋の母の話はゆっくり聞いてあげることが出来ず「要するに、こういうことでしょう」「前聞いた」と塩対応してしまいます。
分かっているんですが。
母の日のプレゼントは、私が手作りした総リバティ記事で作ったパッチワークによるベッドカバー。キルティングだけミシンであとは手縫い。ものすごく喜んでいました。モノはあげられるんだけど…
今日は、スパイファミリーでしたが、良く考えたら今日はオンラインのお勉強があったのでした。ログインして、帰りまで放置プレー…も考えたのですが、罰があたりそうなので、しっかり、座学を。夕方からお出かけしました。
今日の目的は、老眼鏡をついに作ること。処方箋は先日作ったのでフレームを選ぶだけなので、予約せずにふらーっと行ってみたら、日曜の夕方はさすがにスカスカでした。
実に若いころから目は凄く良くて視力2.0と視力1.5で左がちょっと悪い、という子供時代、5年前にどうも左見えにくい気がして、測定したら、「普通は作らない程度かも、右はもはやいらない」という測定結果でまあ贅沢な悩みなのね、と+0.25と+0.5で作ったメガネ。
今回母にあげたベッドカバーを作るのに、目が見えにくくて、5年ぶりにそのメガネをかけたけどダメ、100均のだと、右は+1.0でもいいけど、左に合わせると+1.5がいい感じで、もうこれは作るしかないか…
で、今回は+1.25と+1.5となりました。これから進むことはあっても治ることはないんだろうなあ。ちなみに視力自体は今回も1.5と1.2と何ら日常生活には支障なしでした。
メガネの試着は大きなお店に行ったのでたくさんあって、昔よりもずっと素敵なのが多くて、もうこれからお世話になるものかと思うと、いくつも試着させてもらいました。
鏡の中のメガネの私は、母にそっくりでした。やっぱり、似てるんだな。でもちょっとだけ、形が違うものにして抗ってみました。
今日の読書はこれ。
この本は、私の苦手な横文字人物が出てくるため、さすがに1日では読めなさそうで、ふっと気を抜くと読み終わらない可能性もありそう…いちおう、表示では30%まで読んだ様子。でも下巻もあるしなあ…SF小説の要素がいまのところ出てこないので、そこになるとペースがもっと落ちそうです。

