カシスオレンジ

 

 

 

 

 

 

 

 

明日から、太平洋序曲、スパイファミリー、RENTが開幕、いずれも観に行く予定のものなので、どんな感じなのか、楽しみです。

太平洋序曲は上演時間が1時間45分、休憩なし、の予定。そこが微妙に伸びると、トイレの問題とか大いにあります。RRRの3時間、話は面白いんだけど、トイレは結構、コーヒーが効いてきてしまい、映画なのでキッチリ終わるし、人数少ないので、早くトイレにはたどり着けるので良かったのですが。

 

RENTは土曜日のソワレなので、仕事終わりが遅れるとか、新幹線でも止まってしまえばアウトだし。

スパイファミリーも西宮とはいえ、新幹線が止まるなどあればアウト。

 

一口に観劇に行くと言っても、リスクはあって心配するとキリはないです。

 

ここにきて、ムーランルージュの日程、取れるとしてどこがいいのか?とみて考えると、日曜日に仕事ぶち当たりが、多くて、いけるなら、とみると、土曜日のソワレしかない。これも東京でソワレとか、交通網遮断とかぶち当たったら、怖いわ…チケット代も、なかなかのお値段ですし、片道切符代をそのうち越しそうです。お金使いすぎかな。

 

心配症なので、問題は解決しそうにありませんが、一気に諦めるには、観劇をしないこと。とりあえず、スパイファミリーは博多座の先行は博多座会も今日のもスルー(自制心、1回は観るし、そんなに何回もみることはないはず、と言い聞かせ)してみました。まあこれが続くかが問題。