よく読むエッセイや日記は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
先日買ったのは

小説よりも、エッセイのほうが読み進めやすい。

作りこんだ話が苦手になってきたのかもしれない。

 

ウェストサイドストーリーをUNEXTのポイントで観はじめたのですが、

 

 

群舞は凄いわー、と思いながら、アメリカ、のシーンで、止めて、あと2日間で見切れるのか不安です。

 

スカパーの映画チャンネルをつけたら、たまたま、これを上映していて、ポイント使うよりは、このまま、この放送を観ようと20分遅れで観はじめたけど、付いて行けました。

この二人の俳優の存在感が素晴らしいなあ、と。最後まで、リアルタイム視聴してしまいました。

 

ストーリーは、実際に存在するサブカル話題2015‐2020年の話題が盛り込まれていて、等身大、ってことなのか、ですが、若い世代の、2020年時点で25歳になっている設定の恋愛話なので、出てくる話題は共感はできてはいないのです。

学生時代の恋愛と結婚はべつもの、結婚は妥協も必要、タイミング、と言い古されたものが描かれている中、あるあるよね…。そんななか、もっとも共感できたのは二人が、しっかり、別れを告げて、涙涙でドラマティックにお別れする話をしたあとに、現実にはすぐに引越しできないから3か月一緒にくらしていて、その時のほうが、その数年より、仲良さそうだったというところ。

とても、身につまされる、共感、終わりが決まっていると、楽しいってなんなんでしょうかねえ…あれだけ一緒にいたときには、ぎすぎすしてたのにね。

 

 

ウェストサイドストーリーも48時間という期限が決まっているというのに、生ものじゃないものって、また、どうにかなると思ってしまいます。