美容室を変えるきっかけはある?
▼本日限定!ブログスタンプ
今いっている美容院は20年ほど前から行っているところです。5年ほど、勤務していた場所で色々探した挙句、見つけた場所。広々していて、シャンプーの匂いが好みで、スタッフさんたちの見た目がいい。
その当時から、今は、勤務地も離れているのですのが、美容院は、そのまま。
途中、近隣で探したりもしたのですが、「美容院トーク」が美容院替えると面倒くさい。私自身、話題豊富で当たり障りのない会話が弾むタイプでもないため、向こう的には「お仕事は?」仕事の話がテーマになると、質問タイム、途中から、私は癒されに来たのになー、お休みしにきたんだけどなーと言う感じになる。「お休みの日は?」体の手入れをするのに手いっぱいなんで、こうして休みの日に来てるんだけども・・・・。
一か所、そこそこ近いところを見つけて、そこに替えようとした場所がありました。その美容院の方は、自分がしゃべりたいみたいで、私の話はそこそこに、彼の話を聴いてれば良かったのですが、何か、居心地悪いなあ・・・と違和感を感じていて気づいた、その方は、自分からは部下にあたるタイプに、結構キツイ口調で、指示を出す。部下だからいいんでしょうが、どうも気になる。私はそれが許せない。
ずっといってるところは、部下にも丁寧な言葉で指示だすのです。
そして、ここ7-8年はもう探すのをやめました。
ただ、この2年コロナ禍で、県外の移動がー、遠出はー、とか言われ、普通に通勤通学圏内の距離なんで・・・と言い訳しつつ。でも、「そろそろ、この辺りで、宣言がでて、ここで終わりだろうな」と読んで予約をとってます。コロナの初期のころから、感染対策が私の好みで、こっちさえ気を付けていれば、濃厚接触者にされなさそうな対策であるところもさらに気に入っています。
20年たって、スタイリストさんが超忙しい人になってしまい、店に出る時間が短くなっているのが難点なのと、白髪の速度的に2か月経つと自分が耐えられないのですが、もう、今さら替えるのが面倒くさい気分です。