最近散歩した?


▼本日限定!ブログスタンプ


あなたもスタンプをGETしよう




散歩という歩くことが目的なだけの歩行をしないせっかちな生活です。
ただ、最近、妹の家のお犬さまを預かることがあり、散歩に付き合うと、花が咲いてる、ここ、もうすぐ咲きそうと、思う・・・・間もなく、とてもやんちゃ犬なので、パクっと道端の何かをくわえるのを制止するのに必死です。
でも、歩きながら、妹と話したり、行きかう犬連れの人と少しおしゃべりしたり、散歩ってなかなかいい娯楽です。

今日は午後の休みを利用して、電車にのり、隣町にいきましたが途中、桜が毎年見事に咲く場所が線路沿いにあるので、そのサクラを車窓から。
見事に今年も咲いていました。日曜日に雨らしいので散っちゃうかも。

最近、韓国ドラマ視聴メモと化してますが、覚書。
毎週水木配信の「シーシュポス」「こんにちは私だよ」
毎週土日配信の「ヴィンチェンツォ」
どれもすごく面白くて、毎週楽しみです。
シーシュポスで見かけた、ジキル&ハイドのミュージカル俳優チョスンウさんにじわっとはまり、評判が高く、気になっていた「秘密の森」をちょうど友人のお勧めでもあるってことで見始めました。かなり、面白いです。ラブ要素少な目、法廷もの、かなり好みです。
シーシュポスは、脚本がよく伏線が張られていて、ドラマとは思えないド迫力映像。SFものってことで敬遠してましたが、SFでありながら、結局人と人の物語で、考えさせられる。今、この状況で不満言わずに、精一杯がんばろうと勝手に思う。今日12話配信。
こんにちは私だよ、これも、奇しくもタイムトラベル系が絡むのですが、主人公とそれを取り巻く人たちがとても魅力的で、精一杯生きてればいいんではないか、自分の今は、過去の自分とつながっているけれど、それにとらわれずに、前向いて。
と前向きになる作品です。
ヴィンチェンツォは痛快ブラックものですが、とにかく、主役が眼福で、キャスティングが見事。これも、緩急ついててシリアス場面とコメディがいい塩梅で混じってます。かなり楽しみです。
毎週こんな感じで楽しみだったのが、月火に、ナビレラというドラマも今週からはじまってこれまた、70歳のおじいさんと23歳青年の掛け合いが面白い。年を取っても出来ることってあるし、経験値があるからこそ補えるところもあるのかも、と少し先の老後の心得か、ただこれもバレエのシーンがとてもきれいで。

私がチョイスしてないからというのもありますが、大人が主人公のドラマが多くて、見ごたえあります。日本のドラマは俺の家の話を毎週たのしみにしてて、ジルバも終わってしまいましたし。
天国と地獄はながらみしておわりました。青のSPは校長先生捕まった次からみてない。

サイコだけど大丈夫は、途中でストップ。患者役で国会議員の息子エピソードが終わりそうなところまで面白かった。恋愛系が進みそうになると飽きちゃう傾向。主役たちはキレイなんだけども。