ようやく、配信ライブを参加してみました。
海宝君のバースデーライブです。

今の技術って素晴らしいな・・・歌声も話し声もいい声で。
曲名を書いていいのかわからないで曖昧にかきますが、
オープニングの1曲目を歌い終わったあと
「次は2曲続けてお届けします、1曲目は‥‥」
の説明がキラキラ目を輝かせながら、まだ、説明行きますか、という長さなので、もしや、計3曲しか歌わないんじゃないかと心配になってしまいました。
が、知識の質、量とも、素晴らしい、と思いました。

来春に開幕する予定の歌と観れなかった作品の歌、あんな感じの大人な雰囲気の声での歌の作品、ぜひ、観たいです。

昨日晩は、夕飯食べにおいでと実家に誘われたので、

19時から、Web上で、観ないといけないものがある、ま、コンサートなんだけどね。WiFiが自宅のほうが強固だからあっちで観るから、と早々に帰りました。

こりゃあ、自宅でデレデレしながらみたいですねえ、私、一緒に唄ったりしてるし、画面につい拍手してるし、人に見せられません。

これが普通にコンサートなら東京に19時では間に合わない可能性が高く、
交通費、宿泊代、チケット代で5万円、さらに部屋着で行くわけにいかないから、洋服買って靴買ってとしてたらなんと、オンライン観劇は私にはコスパは良いです。ただ、ちゃんと、開催されるものが収支が取れるように、微力ながらオンライン観戦はそこに舞台がある限り、参加していく方向で検討しようと思いました。