うなぎ、好きです。
食べに行きたいと思ったら、みんな思うことは同じらしく、先週日曜行った際には長蛇の列で、諦めました。
「渋谷の今日の人出は~」と映像が出るたびに、渋谷なら東急の伊勢定?だったか、よくデパートに入ってるとこで、食べてから帰っていたなあ、とすでに懐かしいです。
東京行ったのは10月が最後だっけ・・・
ジャージーボーイズ コンサートも配信もされることとなり、良かったなあ、と思う反面、今後は「生」の体験をすることって本当に貴重なことになるんだなあと思いました。
あの空気、匂い、肌で感じるものなどなどを味わえないのかと思うと寂しくなります。視覚的にも生で見ると、俯瞰でみたり、自分の目で見たいものを選択しながら観れると思うんです。
どこか旅番組みても、実際いったところを映像でみるのと、行ったことないのを映像見るのとは全然違うと私は思っていて。行ったあとで映像をみると、その時のにおい、雰囲気がわーっとよみがえってきていい、反芻する感じがいいのですけど。
舞台系で、一度も観たことないものをまず映像で見るのって、よっぽどじゃないと集中して見れない私。舞台でみる、DVDで細かくみる、これがいいのに。劇場のザワザワから、始まる直前にすーと静かになる雰囲気、(静かにならずにしゃべるおばちゃんにキレるのもオプション)、各劇場の香り(香水くさいのや、いろいろくさいのが近くにいたりするのもまたオプション)、ああいうのを含めて観劇なんだけど。
もう、いい加減にしてくれ、と思います。開幕はされても、行けたとしてもなかなか半数の席じゃ、どうしろと。
鳥小屋に閉じ込められたブロイラーになったな気分です。餌だけ食べて、生きていればいいのかな。