6月の観劇は、今週はないので、6月分は終了です。
1789 バスティーユの恋人たち 6月2日 ソワレ(初日)
メリーポピンズ 6月3日 マチネ・ソワレ
こちらの合計3つ
チケットとった時点では、シークレットガーデンと、モーツァルト!も東京に行く予定でしたが、数か月前の予定ってさすがに予想できないもんです。
シークレットガーデンは地方公演が平日や、あっても土曜の昼のため、不可能日程のため、東京行くしかなかったため、これで観ることができません、残念。
モーツァルト!は大阪公演の予定は今のままだといけそうなので、楽しみであります。
今月は再演の1789。
初演で、話にはしっくりこず、古川ロベスピエールの美しさにノックアウト+花總さんのマリーアントワネットに目を奪われるという感じでしたので、そのキャスト変わったら、そりゃ、そうなるよね、と、1回観にいったら納得。
メリーポピンズは、東京公演の評判もすごく良くて、観たいなあ・・・と思ってから、大阪で短期間、という、ビリーエリオットの時のような
「あっ、もうちょっと見たかった」
というちょっと悔しい感じ。でも、ちょっと足りなかったなあ・・・くらいのほうがいいんだろうな。
このところ、観劇がスローペースで、月ごとの振り返りもまとめるほどないのですが、一応、6月末までに上半期を思い返してみようと思います。
1789 バスティーユの恋人たち 6月2日 ソワレ(初日)
メリーポピンズ 6月3日 マチネ・ソワレ
こちらの合計3つ
チケットとった時点では、シークレットガーデンと、モーツァルト!も東京に行く予定でしたが、数か月前の予定ってさすがに予想できないもんです。
シークレットガーデンは地方公演が平日や、あっても土曜の昼のため、不可能日程のため、東京行くしかなかったため、これで観ることができません、残念。
モーツァルト!は大阪公演の予定は今のままだといけそうなので、楽しみであります。
今月は再演の1789。
初演で、話にはしっくりこず、古川ロベスピエールの美しさにノックアウト+花總さんのマリーアントワネットに目を奪われるという感じでしたので、そのキャスト変わったら、そりゃ、そうなるよね、と、1回観にいったら納得。
メリーポピンズは、東京公演の評判もすごく良くて、観たいなあ・・・と思ってから、大阪で短期間、という、ビリーエリオットの時のような
「あっ、もうちょっと見たかった」
というちょっと悔しい感じ。でも、ちょっと足りなかったなあ・・・くらいのほうがいいんだろうな。
このところ、観劇がスローペースで、月ごとの振り返りもまとめるほどないのですが、一応、6月末までに上半期を思い返してみようと思います。