Amebaいつ始めた?
▼本日限定!ブログスタンプ
観劇ブログにしていたはずなのに、この時期は、ありがたいことに忙しいことが多くて別なことに心を奪われています。
観劇よりもはずーっと、観てきた観戦ものなので、明日は身がちぎれる思いなのですが、
台風の近づく状況下、試合はないかもしれないことを信じて、
明日、半日働いたら、京都のパリです。京都は日帰りで。
台風に足止めされないように。試合があったら、録画で一気に観ます。
あさって17日、たぶん、台風の影響は避けられないでしょう。
そのため、持ってた観戦分はムリでしょうし、そもそもこの時期までずれ込むと思わず、観戦後にさくっとソワレで行こうと思っていたオペラ座も、あの場所に暴風雨だったら行く気がしないし、出ないほうが安全だろうな…
18日、台風一過で、敵地で、試合開催で決定か。はたまた、雨か。予報はなかなか厳しい。
その時間、京都な予定の私でしたが、帰り時間が、観戦終わりと思いっきりバッティングしそうで、連休。カジモドのキャスト次第で足取りが重くなるかもしれない。
そんな感じで観劇と観戦が台風にぐちゃぐちゃにされてます。
しかし、
せっかくの連休なのに。直撃って、台風に空気読め、言うてもいけませんが。
昨日、現地観戦してました。ホーム優勝、見れず。
去年も現地観戦してた試合、T vs G でTが勝ってくれたら、今日、優勝、って日にTが負けで、地元優勝がなくなったわけですが、
今年もT vs GでTが負けたら優勝、の試合、引き分けるな!空気読んでよ。
とか、
12年前、うちの現2軍コーチの引退登板で、おもいっきりホームラン打った、現在 Gの5番打者。昨日に限り、レフトへの大きなフライを、入れ、入れ!と念じてしまいましたが、こういう時こそ、空気読んでホームラン打ったらいいのに。あの時、汚い球場で、罵りあげた若き日の私。
その時も周囲の周囲の名前も知らない、その時しか会わないであろう人と
「いやーねー」と言ったりするのも面白かった思い出で。苦しみはみんなで分け合い、
昨日も同様、ピンチを脱したときや点数入れた時も一体感があって、幸せは×人数で本当に幸せでした。私が小学生のころくらい並みにしばらく強くて、また弱くなってったりもするだろうけれど、どんな時も、見届けるのが、ファンってもんなんだろうから、地元胴上げが今年観られなくても、しっかり長生きして見届けようと思いました。
だから、こんなことに一喜一憂できるように、物騒なもの飛ばさないでほしいな。