日曜日は『リトルマーメイド』を。
キャナルシティ劇場のあるノースビルディングのエレベーター。


劇場入り口手前の日付入り、アンダーザシー。


ロビー階。こちらも初日は人が多くて大変でしたが、2週たつと落ち着いてます、誰もいません。



キャスト表。初日と変化なし、でした。1階、端でしたので、B列でも前に人がいなくて快適。
初日と違って、子供のちょっとした泣き声、小さな喚き声もありましたが、すぐに出て行かれたのか、すぐ収まって快適、笑いどころ(と思われるところ)で子供のキャハハ、という笑い声が入ると、とても安心。そして感想。



ああ、これは、猛烈な好きなキャストがいると絶対楽しい作品なんだろうなあ、としみじみ再度確認しました。話自体は、前回、友人が良く、眠っていたので、大人が観てものすごい面白い話ではないように思う。私はアンサンブルの見分けと、仕組みや、影武者を観るのに必死だったり、エリック王子を観ることと、シェフルイ観ること、アースラおばさんの闇の深さをおもんばかるのに、忙しかったのですが、「キスしてもらわないと、何とか」、っていう設定は、18歳の王子さまと王女様らしく(今の子は早熟だけど)、ディズニーらしいけど、キスをめぐるところに萌えることもない擦れた世代にはねえ…
個人的には、残念、というキャストがいないので見るポイントはいろいろあって楽しかったです。お連れ様の睡魔、結構、気になるたちなので、定番のおひとり様観劇はやはり気楽だなあ、と。

エリック王子は初日より、声がお疲れかな、アリエル抱えるときによろけているようにみえ、ひやっとしましたが、表情もくるくる変わって、今日もかわいかったです。
アリエルは初日よりも危なっかしいところがなくて、良かった。声が特別にいい役設定には難ありと思うけれど、この人も表情が可愛いので、主役2人のキスをめぐる攻防が、ちょっと甘酸っぱい気持ちになるような。貫禄あるひとだと、観ると恥ずかしくなりそうなので、こういう実年齢よりも童顔な人でお願いしたい役です、個人的に。

アリエル
若奈まりえ
エリック
上川一哉
アースラ
恒川 愛
トリトン
村 俊英
セバスチャン
荒川 務
スカットル
江上健二
グリムスビー
松下武史
フランダー
緒方隆成
フロットサム
一和洋輔
ジェットサム
八百亮輔
シェフ・ルイ/リーワード
岩城雄太

【男性アンサンブル】
杉浦 洸
名児耶 洋
寺尾聡馬
佐瀬龍城
真田 司
大森瑞樹

【女性アンサンブル】
中田成美
海沼千明
三井莉穂
大和貴恵
長野千紘
森川温子
原口明子

リトルマーメイドは、よっぽどのことがない限り、これで見納めでいいかな~と、満足しました。

たまに食べ物ネタ。「ひよ子本舗吉野堂」の、博多ひなのやき(1個) 150円

可愛いひよ子型の回転饅頭で、赤あん、白あん、かすたーどの3種類です。



かわいいけど食べました。