連休は 7/16レミゼラブル前楽⇒7/16ひめゆりソワレ⇒7/17レミゼラブル千秋楽と観て帰ってきました。

レミゼラブルは、また後日書くとして、順不同になりますがひめゆりの覚書を。

去年に引き続き、ひめゆり。
2016年感想

2列目センター

戦況が厳しくなってきて、生きたい気力をだんだんなくしていったり、死にたいと願ってしまったり、生きて辱めを受けるより、死のうと命を絶つ人、怖くて死ねなくて生きる人、

ラストシーン、生き残った人がズタズタの姿で生き残っている人に対して、死んでしまった人が綺麗な姿でいること。
生きることって結構、しんどいことなんだなあ、と思ったけれど、それでも生きてるってことは、
「私が生きている」って「生かされている」ことなんだな、と、しみじみ思ってしまいました。

いつかは、死はやってくるのだけれど、

生きたくても、生きられない状況を作らないこと、戦争が二度と起きませんように、と、今回も思ったのでした。

上原婦長さんに
「これから何をしたいか」と、将来の夢を語る若い女学生たちの歌に泣かされました。

今日7月18日までの公演だそうです。



以下、出演者の感想を。ミュージカル作品だから、覚書。ですので、間あけます。去年が初見だったので、去年とついつい比べてしまう。



はいださんは、今年も素晴らしい透明感で、女学生出来るって、すごいなあと。

上原婦長さんは、木村さんはみんなが憧れ度が高そうな婦長さんだと思いました。だからこその戦場、現場の厳しさを学生が見えたからの落差が激しい、と思う。保坂さんだと、登場時から厳しさが伝わる感じがしたような感じで、登場時から歌声になぜか去年は最初から泣けちゃったのです。

檜山上等兵、中井さん。私個人的には、こういうワイルド系も好きなので、ちょっとミーハーな気持ちで観てしまいがちでした。歴戦重ねてきて生き抜いてきたという感じで強そうだし、歌声も素晴らしかった。

滝軍曹、小野田さん。歌声は素晴らしかったのだけれど、思ったほどではないというか、役にあってないのか、音域があってないのかな…と思ったりもした。去年の鎌田さんのほうが神経質そうで、軍曹っぽい感じがあったかも。

ふみ、河西さん。AKBの子だよなあ…アイドルだよなあ…とかなり自分の中で、勝手に警報が鳴っていたのですが、「良かった」という情報を観劇された人からうかがい、いろいろなものでひとくくりにはしないで観にいこう!と、行ったところ。登場シーンから、
「なに、この別嬪さんは?」と思ったら、それが河西さんだった。さすがアイドル、という華やかな顔立ち。歌いだしても全然、破綻がなくて、やはり、アイドルやってるくらいだから、根性はあるはず、グループやめて、ミュージカルに出てからも数年たっているそうで、ここまで続けているってことは、努力もしているんだなあ、と。容姿や雰囲気、持ってるものは、充分に生かして、どんどん出て行ってほしいです。

小鳥の歌をうたう 中村さん。カラオケバトルでよく見かけるので顔もわかりましたが、歌い始めても歌が上手ですぐに分かりました。

杉原上等兵と神谷先生が、小顔でビジュアル系で、仰天しました。去年、麻田さんと菊池さんだったので、厚みが違うといいますか。

全体的に女生徒も兵士も若返ってる?っていう感じを受けました。


月組CAST
キミ(ひめゆり学徒)
はいだしょうこ
上原婦長(南風原陸軍病院看護婦長)
木村花代
檜山上等兵(日本軍兵士)
中井智彦
滝軍曹(日本軍軍曹)
小野田龍之介
ふみ(ひめゆり学徒)
河西智美

はる(ひめゆり学徒)
守屋由貴
かな(ひめゆり学徒)
湖山夏帆
みさ(ひめゆり学徒)
早乃香織

ちよ(ひめゆり学徒)
柊みさと
ゆき(ひめゆり学徒)
中村萌子
あき(ひめゆり学徒)
豊田麻理奈

杉原上等兵(日本軍兵士)
輝海健太
神谷先生(沖縄師範学校教師)
平山 透
岡教頭先生(沖縄師範学校教頭)
長谷川大祐
サチ(那覇の女 赤ん坊の母)
藤澤知佳
親泊先生(沖縄師範学校教師)
上願由佳
ルリ(ふみの妹)
村上恵子
みち(ひめゆり学徒)
池永美穂
のぶ(ひめゆり学徒)
村上恵美
クミ(ひめゆり学徒)
八田知夏
やえ(ひめゆり学徒)
廣岡真帆
とし(ひめゆり学徒)
藤田沙知
みよ(ひめゆり学徒)
こんたみのり
たき(ひめゆり学徒)
藤村奈央
ヒサ(ひめゆり学徒)
尾谷響香
キク(ひめゆり学徒)
下川弓絵
もも(ひめゆり学徒)
黄金井美帆
トミ(ひめゆり学徒)
光岡あかり
しず(ひめゆり学徒)
野口はるか
ちえ(ひめゆり学徒)
紺野悟子

民衆・キヨ(ふみの母)
大村美樹
民衆・かず(ひめゆり学徒)
泰原いずみ
民衆・まさえ(ひめゆり学徒)
中山佳与
民衆・看護婦・キミの母
吉野めぐみ
民衆・看護婦・キミの祖母
松浦江里
民衆
八重幡典子
民衆
佐々木希衣
民衆
佃 華枝
民衆
有田恵理
 
サチの夫・兵士
松田直樹
民衆・兵士
西村匠平
民衆・兵士
横田剛基
民衆・兵士
鈴木遼太
民衆・兵士
柴野 瞭
民衆・兵士
加藤拓也
民衆・兵士
肥沼勇人
肥沼勇人
民衆・兵士
山川大智
民衆・兵士
佐々木恭祐
民衆・兵士
田中隆雅