昼間にあまり歩かないのに、毎日歩くのでかなり健康的生活。標高1000~1500mにいるため、アルコールの周りもよくて、いつもより少なめでいい気分。コストパフォーマンス良し。ただ、アルコールの抜けるのはいつも通り、夜は、読み物や、ネットしてるから、いつも通りの生活です。
また、ゴールデンウィーク終われば、不健全生活にもどっていきます。
昨日、映画みたり、スペシャルウィークの情報みて、レミゼラブルが近づいてること、共演者SNS等で海宝くん映り込み情報などを目にして、目は喜びますし、マリウス早くみたいなと。
観劇機会を無駄にしないために、私が、好きなものを嗅ぎ分ける能力をあげておきたいので、好きなものと嫌いなものを言語化します、観劇と私情、カテゴリーの、個人的偏りの意見ですので、読み飛ばしてください。
レミゼラブルは、様々な愛のお話だと思うのですが、私が愛の中で最も興味がないのが、男女の愛です。なんか、終わりがないというか、すぐ終わりというか…好き、結婚しましょ、なんか違う、こんなはずじゃなかった、別れましょ、そうしましょうー(個人的偏見)。まあ、家族になっていってると感じる、夫婦愛、タイタニックで沈みゆく船で寄り添う老夫婦など、いつみても泣くのですが。レミゼラブルでいくとテナルディエ夫妻なんか口汚く言ってるけど、価値観一緒で、仲間って感じであれはあれでいいかも。だけど若い二人の愛(両思い)には、あまり関心ありません。
私は、愛の中では、親子愛には猛烈に弱い。バルジャンが、コゼットを託して幸せを願うあのシーンなんか、号泣ポイントで。だから、マリウスはよし、任せた!ないい男であって欲しいし、コゼットもパパへの深い愛を感じさせて欲しいなあと、おもいます。その辺の演技、歌唱あるコゼットを!
ところで親子愛って無償の愛だと思う。見返りを求めないし。だから、見返りがない愛という意味では、ただ、バルジャンが正しく生きられるように、と、司教さんが銀の燭台をあげたもの、というシーンも泣ける。映画はコルムさんだから余計泣ける。
ファンテイーヌがコゼットを守りたい一心で、お金を工面するのも、無償の愛だけど、所詮は見る目がなくて男に逃げられたんでしょ、と私が思ってしまう歌唱、演技のは、勘弁。育てる能力ない親をもつ子のことも考えろ、と思うのでその辺りよろしくお願いします。
エポニーヌの愛も無償の愛だ。マリウスが好きでマリウスのためにコゼットへ手引きして、戦場でも実践で、てだすけしようとして、自分が思うような愛は与えられないのに、彼のためにできることをして、彼がしあわせなら、私も幸せ、と、思う自己犠牲。
ノートルダムのカジモドの海宝くんみてて、ずっと、エポニーヌがダブってたのですが、自分が男として愛されなくても、彼女を守ろうとするその愛の表現が私は一番海宝カジモドから感じていて好きだったんだと、数回、見比べておもってます。
だから、今年はは、レミゼラブルとノートルダムの鐘が1,2を争う観劇回数になることでしょう、という言い訳でしめます。ノートルダムは、今年分で今のところ10プラス京都もあるし、レミゼラブルは、チケット手配中ふくめ、10超えだと思う。
多少はアルコールのこってるか、いろいろ飛びましたが、言い訳。
また、ゴールデンウィーク終われば、不健全生活にもどっていきます。
昨日、映画みたり、スペシャルウィークの情報みて、レミゼラブルが近づいてること、共演者SNS等で海宝くん映り込み情報などを目にして、目は喜びますし、マリウス早くみたいなと。
観劇機会を無駄にしないために、私が、好きなものを嗅ぎ分ける能力をあげておきたいので、好きなものと嫌いなものを言語化します、観劇と私情、カテゴリーの、個人的偏りの意見ですので、読み飛ばしてください。
レミゼラブルは、様々な愛のお話だと思うのですが、私が愛の中で最も興味がないのが、男女の愛です。なんか、終わりがないというか、すぐ終わりというか…好き、結婚しましょ、なんか違う、こんなはずじゃなかった、別れましょ、そうしましょうー(個人的偏見)。まあ、家族になっていってると感じる、夫婦愛、タイタニックで沈みゆく船で寄り添う老夫婦など、いつみても泣くのですが。レミゼラブルでいくとテナルディエ夫妻なんか口汚く言ってるけど、価値観一緒で、仲間って感じであれはあれでいいかも。だけど若い二人の愛(両思い)には、あまり関心ありません。
私は、愛の中では、親子愛には猛烈に弱い。バルジャンが、コゼットを託して幸せを願うあのシーンなんか、号泣ポイントで。だから、マリウスはよし、任せた!ないい男であって欲しいし、コゼットもパパへの深い愛を感じさせて欲しいなあと、おもいます。その辺の演技、歌唱あるコゼットを!
ところで親子愛って無償の愛だと思う。見返りを求めないし。だから、見返りがない愛という意味では、ただ、バルジャンが正しく生きられるように、と、司教さんが銀の燭台をあげたもの、というシーンも泣ける。映画はコルムさんだから余計泣ける。
ファンテイーヌがコゼットを守りたい一心で、お金を工面するのも、無償の愛だけど、所詮は見る目がなくて男に逃げられたんでしょ、と私が思ってしまう歌唱、演技のは、勘弁。育てる能力ない親をもつ子のことも考えろ、と思うのでその辺りよろしくお願いします。
エポニーヌの愛も無償の愛だ。マリウスが好きでマリウスのためにコゼットへ手引きして、戦場でも実践で、てだすけしようとして、自分が思うような愛は与えられないのに、彼のためにできることをして、彼がしあわせなら、私も幸せ、と、思う自己犠牲。
ノートルダムのカジモドの海宝くんみてて、ずっと、エポニーヌがダブってたのですが、自分が男として愛されなくても、彼女を守ろうとするその愛の表現が私は一番海宝カジモドから感じていて好きだったんだと、数回、見比べておもってます。
だから、今年はは、レミゼラブルとノートルダムの鐘が1,2を争う観劇回数になることでしょう、という言い訳でしめます。ノートルダムは、今年分で今のところ10プラス京都もあるし、レミゼラブルは、チケット手配中ふくめ、10超えだと思う。
多少はアルコールのこってるか、いろいろ飛びましたが、言い訳。