昨日夜のニュース。こんな日が来ることはわかってたけれど。
まだ26才、でも明らかに、世代交代が進んでいるのは確かで、でも、唯一無二の存在感。
生で真央ちゃんを見たのはソチオリンピック前の、福岡でのグランプリファイナル2013年12月のフリーと翌日エキシビションでした。
この時のグランプリファイナルは、男子は6人中、3人、羽生選手、織田選手、町田選手と出てて、
女子は6人中、真央ちゃん1人が日本選手。4人ロシアっ子。ソチ金メダルのソトニコワ選手や、氷のような微笑のリプニツカヤ選手がいなくても、また別のロシア勢の若い子が出てきてる、ロシアの選手層の厚さよ、恐るべし。
女子フリーは6分間の練習のトリプルアクセルから息するのを忘れるほどで、試合中も手に汗握りすぎて、帰って、録画で見直しました。翌日のエキシビションが楽しかったので、試合はもう、観ないぞ、と思ったけれど、これが試合見た最後。

これ、2015年1月のスターズオンアイスの時に買った、真央ちゃんグッズ。ちょうど、2014年シーズンの休養期間の時の姿が、生、真央ちゃんの最後になりました。こちらの感想。
やめないで~と、会場から声がかかっていたことを思い出しました。真央ちゃん、滑っていると、変な表現だけれど、スマイルで微笑んで滑っているのをみると、手を合わせて拝みたくなるような、神々しい感じ。試合じゃなくてこんな風に、アイスショーで滑ってるほうがきっと楽だろうに、きっと、現役復帰をしてしまうんだろうなあ…って思ってました。
その後は、試合で観るたびに、美しくて、存在自体が華があって、でも、得点、勝負の世界では、と思うと、観てるのがつらくて…
いつか、アイスショーで観るようなめぐりあわせが来ることを願っています。
今は、テレビの特集見るのもつらいので録画して、ゆっくり見ようって思います。
ラフマニノフのピアノ協奏曲第二番や、「鐘」を聞いちゃうと条件反射で泣きそうです。
明日の記者会見なんて、絶対私泣くでしょう。
まだ26才、でも明らかに、世代交代が進んでいるのは確かで、でも、唯一無二の存在感。
生で真央ちゃんを見たのはソチオリンピック前の、福岡でのグランプリファイナル2013年12月のフリーと翌日エキシビションでした。
この時のグランプリファイナルは、男子は6人中、3人、羽生選手、織田選手、町田選手と出てて、
女子は6人中、真央ちゃん1人が日本選手。4人ロシアっ子。ソチ金メダルのソトニコワ選手や、氷のような微笑のリプニツカヤ選手がいなくても、また別のロシア勢の若い子が出てきてる、ロシアの選手層の厚さよ、恐るべし。
女子フリーは6分間の練習のトリプルアクセルから息するのを忘れるほどで、試合中も手に汗握りすぎて、帰って、録画で見直しました。翌日のエキシビションが楽しかったので、試合はもう、観ないぞ、と思ったけれど、これが試合見た最後。

これ、2015年1月のスターズオンアイスの時に買った、真央ちゃんグッズ。ちょうど、2014年シーズンの休養期間の時の姿が、生、真央ちゃんの最後になりました。こちらの感想。
やめないで~と、会場から声がかかっていたことを思い出しました。真央ちゃん、滑っていると、変な表現だけれど、スマイルで微笑んで滑っているのをみると、手を合わせて拝みたくなるような、神々しい感じ。試合じゃなくてこんな風に、アイスショーで滑ってるほうがきっと楽だろうに、きっと、現役復帰をしてしまうんだろうなあ…って思ってました。
その後は、試合で観るたびに、美しくて、存在自体が華があって、でも、得点、勝負の世界では、と思うと、観てるのがつらくて…
いつか、アイスショーで観るようなめぐりあわせが来ることを願っています。
今は、テレビの特集見るのもつらいので録画して、ゆっくり見ようって思います。
ラフマニノフのピアノ協奏曲第二番や、「鐘」を聞いちゃうと条件反射で泣きそうです。
明日の記者会見なんて、絶対私泣くでしょう。