先週末は全く観劇もなく、アウトドアな生活でした。でも観てないときも観劇関連のものは何かといろいろ。

ようやく、ラ・アルプが届きました。
カジモド対談、写真がいいわ。2月某日。



フレンズオブディズニー写真がいっぱい載ってて目に幸せ。夜公演は黄色い声援が飛んだんだろうかしら?昼夜行けばよかったな…




ひとつ前の記事は、映り込みしたくないものが写ったから、直そ、と思ったら削除してしまいました。コメントごと、記事ごと消えました。波乱爆笑は録画を忘れて、PCで観てました。「若めの男の子、ちらっとみえると誰をみても海宝君?」ですが、PC動画、見えにくい、やはりテレビで撮っとくべきでした、レミゼラブルの稽古場がらみの特集は見落とさないようにしたいものです。

シーズン入りすると、試合を録画で撮ってしまって、自分がうつってそうなあたりみたりします。自分しかわからないけれど、自己満足。2試合とも映り込みに成功。試合結果わかってても、ほぼ毎試合みていると、相手のことにも詳しくなり、作戦的なものもわかるので、サッカーより野球派。でもサッカー、レ・ミゼラブル コラボの 横浜F・マリノス戦は録画しないといけないのでHDD削減しなければ。

そして、「題名のない音楽会」
石丸さんの司会。まったく、私は造詣の深くない、音楽的知識をちゃんと聞く気分になる私。学校の授業は、与えられるものはほぼ受け入れる気もない反抗的だった私が…(不良ではありませんでしたが、内なる反抗心大)。石丸先生の授業は聞いています。そのうち、音楽の世界にも造詣が深くなるかもしれないので、しばらく定期録画して見てようと思います。石丸さんは司会なのでめったに歌わないでしょうけれど、ジキルとハイドの映像が少し流れてお得。
で、来週、『ディズニーを支える作曲家の音楽会』ということで山崎育三郎さんがご出演。石丸さん、ダブルビーストで歌っていただいてもいいのに、歌わないでしょうね、司会だし。
朝から男前+いい声の司会、日曜の朝がさわやかになりそうです。私は、若いほうが好きで、通常、年上は好きではありませんが、50代であの美貌は素晴らしいです。

『アイドル×戦士ミラクルちゅーんず!』今週分、出ない…浦井君の出演は来週だったようで、次回予告にへんちくりんな歌を歌う先生、として映ってました。歌うんですね、どんなへんちくりんな歌なんでしょう。こちらも楽しみ。

今週末は小旅行で、お初の地方の劇場。
評判の良い、キューティーブロンド、楽しみ。