月曜なので、キャストはみました。美女と野獣、キャッツあるので。それほど変わりもなく、と美女と野獣みてから、キャッツみたら、ビーストやってくれないかなあと思ってた飯田お兄様の方がキャッツに戻っていた、そんなキャスト変更。
作品そのものを楽しむと言う意味で心安らかなキャストチェック作業でした。

海宝カジモド、ついに抜けました。

何となく、観てても昨日書いた感想の通り、いつもと違うそんな感じのところもあったし、時期的にもそうだし、2月の連休で最後と覚悟してからの1回なんで、そうだろうなあ、って思ってましたが実際に週間予定キャストみると、何とも言えない喪失感です。
アラジンみたいにロングランなわけでもなく、期間も決まっているし、ひょっこり、ってこともない時期なので、私はもう最後かもしれないなあ、って思うと、もっと隅々まで見とけば、と。でも、その瞬間はその場でしか観れないというのが舞台鑑賞の醍醐味。その時々で感じたことは、色々書いたので、感想群長々書いてます。
海宝カジモド7回、達郎カジモド5回、田中カジモド1回。観てる間に感じ方変わったことなど、全体的に思ったことを、書いておこうかと、この前でてっきり最後と思っていたので、まとめは書きかけてましたが、読んでみたら何とも好みが偏ってる。また加筆して近日中、こっそり、アップします。



12/17 海宝  芝  岡村  清水  阿部
12/18 飯田  芝  岡村  清水  阿部
12/23 飯田 野中 宮田  清水  阿部
12/25 海宝 野中 岡村  清水  阿部
1/8   飯田 野中 岡村  清水  阿部
1/9  海宝 野中 岡村  清水  阿部
1/22  海宝  芝  宮田 佐久間 吉賀
2/5   飯田 野中 宮田 佐久間 阿部
2/11  海宝 野中 宮田  清水  吉賀
2/11  田中 野中 宮田  清水  吉賀
2/12  海宝 野中 宮田  清水  吉賀
2/19  飯田  芝  岡村  清水  吉賀 
3/5   海宝 野中 宮田 佐久間 阿部

だけど、ぽっかり空いた喪失感に浸ってますけど、常に常に、時は流れてますから、次。

月曜日の割に、それほど忙しくはなく、こんな感じなら、今週金曜から罪の意識を感じることなく、お任せして旅立てそうです。言霊なので、私は行ける、私は元気…と呪文を掛けて。

今週は金曜から日曜にかけて
Sparkling voiceⅡ、海宝君ソロコン
美女と野獣、デスノートコンサート
CATS

出発→東京→京都→大阪→もどる
ちょっとしたツアー。外国人観光客の日本旅行のようです(笑)

Sparkling Voice去年行きました。客席降りもあったりで、楽しいコンサートでしたが、このときはコンサート本体よりも、熱狂的な隣席の方に印象が残った、という思い出。今年は男性陣が去年と異なるので、また雰囲気が違うんでしょうね、楽しみです。
海宝君のソロコン、ずっと楽しみにしすぎて、ノートルダムの鐘のお熱もあったためか、私が良くある現象「旅行行くまでが一番楽しい」「旅行行く前に旅行が終わっている」、一種の燃え尽き症候群状態。しかし、何歌うのか、トークのカミカミしそうな感じとか、思って書いてたらまた楽しみになってきました。
美女と野獣は、大体、ここ最近、私の遭遇するキャストが一緒のような気がしますが、ガストンとルフウは違うようです。田邊ビーストの小顔王子ぶりを堪能してこようかと思います。
デスノートコンサート。大阪公演、これ1回のみ。デスノートミュージカル自体も、大阪公演3日間、そのころ、旅行だ。これも観るには東京行かなければいけないのか…9月の予定をまた鋭意選定中。どうやっても東京行かないといろんなもの観れない運命のようです。
キャッツ。定期的に観察していると、見事にキャストがクルクル変わるので、こちらは毎回行く日が近づくときのキャスト変更は楽しみです。このままだとみたことないキャストが割と観れそうなので楽しみ。

3月の観劇は今週末がクライマックスで、後半は一つしかないので、今は体調キープで。黄砂と花粉は辛いけど。
人間だから、たまには気が緩んで不調にはなりますから、ちょっとした風邪ひくならあの隙間でひいて治しておこう、といろんなことを先々計画立てるのが、楽しい。

しかし、9月どうしようかな、デスノート。どっちも観たいけど…