昨年、始まる前は、少女マンガ原作だし、と敬遠していて、結局、日程の都合上、1回しか観なかった王家の紋章。

歌は上手な方が多くて、良かったのですが・・・・うん、出ている人はとっても良かった。
1回観た席が超前列で、良く観た気分になりました。私は1回で集中して観るので、2-3回目リピートしたくなる作品かどうか、1回目で判断することが多いのです。で、去年は、「これは、1回みたらいいな」と、2-3回目の日程がなかったことを、それほど後悔はしませんでした。

今年は、東京でしか観れないものや、地方が短いものに関しては、東京で観ますが、
交通費も移動にも時間がかかるので、節約のため、自分基準的に「東京」に行くほどでもないと判断したものは地方で観ることにしてます。

そして、王家の紋章、早々に再演も決まり、地方公演もあるし、長いということで、大阪公演のみを、希望通り、バシッと取れました。

去年観た、
平方×新妻ペアは、安定の枠としてとり、
平方×宮澤
宮野×新妻
と、評判の気になる宮澤さんと宮野さんも去年観ていない組み合わせでとりました。宮野×宮澤は、日程が別のものとかぶるので、難しくなりそうです。



蛇だったか、蠍の毒か、でも
ちょっとDV系でも
突然素人が鉄やろ過装置作れても
お話は少女マンガだし、ミュージカルだからいいのですが、

奴隷が働くときに、エジプトのファラオの権力をしっかりみせるような、演出、舞台装置等で、あまり寂しくならない様に浦井くんのメンフィスが権力ふるって欲しいのよ。

大阪公演まで、待っておきます。