福井さんのCDに海宝君とのデュエットが入るって!素晴らしいわ。
時間外労働した、1日の終わりに素晴らしいニュース。
きっと、ミュージカルの良い楽曲がほかにも入るのでしょうね、楽しみです。
観劇、細々開始したのが2012年~で、激増したのは、ミュージカルみるようになってから。
ミュージカル熱↑↑はモーツァルト!からだ、その日はいつだ?と思ったら、2015年の1月10日~12日にかけての3日連続、モーツァルト!でした。
あれから丸2年。
観劇をしにいくのは、
もちろん、好きな俳優さん目当ても大いにあるのですけれど、やはり、作品好きでないと…と、
完全にカタルシスを得るための作品選び。
登場人物に自己を重ねて泣く。
その後、感想を書く。
かなり、これでストレス解消してます(解消してても、なお、イラチなので、これがなかったら犯罪レベルかもしれない)。
ただ、感想を書くときに、自分の満足でもあるから、紙きれにでも書いておけばいいのでは、というご意見はさておき、
公開するのは人に見せている緊張感もあって、日ごろテレビを観て、とっさに悪態をついている内容ネガティブなことを書かない、という自制心をもつためという意味もあります。
守れている、はず。
予習もして、限りある時間と体力を有効に使うため、ここぞというものは何度か観ておきたいと事前計画はたてているけれど、
ただ、予習を超えた作品に出会うことも多いので、とりあえず、観ておこうと思っていったら、
たまに、大筋に関係ないサイドストーリーに投影してしまったりしますし。
音楽の事は勉強していませんが、曲聞いただけで、条件反射で泣いちゃう曲や聞いちゃうだけで泣いてしまう声もある。
おまけに、どうせならこの日行ったら、全キャスト観れるわ、というのに限って、チケットがあったりして、予定を何とかすれば何とかなったりするわっていう。
ミュージカル熱が出て、2年経過した今日。
未だに、おさまる気配なし。
カタルシスを求めて、1月は、気づくと、クルクル、リピートする予定で終わりそうです。
ただ、日帰りで近場とはいえ、今週の寒波というのが心配。土曜日の新幹線遅延とかは困るなあ…
時間外労働した、1日の終わりに素晴らしいニュース。
きっと、ミュージカルの良い楽曲がほかにも入るのでしょうね、楽しみです。
観劇、細々開始したのが2012年~で、激増したのは、ミュージカルみるようになってから。
ミュージカル熱↑↑はモーツァルト!からだ、その日はいつだ?と思ったら、2015年の1月10日~12日にかけての3日連続、モーツァルト!でした。
あれから丸2年。
観劇をしにいくのは、
もちろん、好きな俳優さん目当ても大いにあるのですけれど、やはり、作品好きでないと…と、
完全にカタルシスを得るための作品選び。
登場人物に自己を重ねて泣く。
その後、感想を書く。
かなり、これでストレス解消してます(解消してても、なお、イラチなので、これがなかったら犯罪レベルかもしれない)。
ただ、感想を書くときに、自分の満足でもあるから、紙きれにでも書いておけばいいのでは、というご意見はさておき、
公開するのは人に見せている緊張感もあって、日ごろテレビを観て、とっさに悪態をついている内容ネガティブなことを書かない、という自制心をもつためという意味もあります。
守れている、はず。
予習もして、限りある時間と体力を有効に使うため、ここぞというものは何度か観ておきたいと事前計画はたてているけれど、
ただ、予習を超えた作品に出会うことも多いので、とりあえず、観ておこうと思っていったら、
たまに、大筋に関係ないサイドストーリーに投影してしまったりしますし。
音楽の事は勉強していませんが、曲聞いただけで、条件反射で泣いちゃう曲や聞いちゃうだけで泣いてしまう声もある。
おまけに、どうせならこの日行ったら、全キャスト観れるわ、というのに限って、チケットがあったりして、予定を何とかすれば何とかなったりするわっていう。
ミュージカル熱が出て、2年経過した今日。
未だに、おさまる気配なし。
カタルシスを求めて、1月は、気づくと、クルクル、リピートする予定で終わりそうです。
ただ、日帰りで近場とはいえ、今週の寒波というのが心配。土曜日の新幹線遅延とかは困るなあ…