夏は、スポーツ生中継→NHKニュース→報道ステーションとおじさんのようなチョイスで、ドラマをみておりませんでした。録画したのも観る気が起きず、消去。
10月いっぱいも、中継みたり、観戦するのに、忙しく、観る気が起きなさそう(な予定であってほしい)かと思いますが、一応新作はチェック。
●月曜日
9時 フジテレビ
「カインとアベル」
原案:旧約聖書 創世記第4章「カインとアベル」
脚本:金沢達也(映画「暗殺教室」、係長 青島俊作2…など
山田涼介 桐谷健太 倉科カナ 高嶋政伸 南果歩
幼い頃から成績優秀な兄に目をかけ寵愛する父は、弟のほう(山田涼介くん)には無関心なので、父親の愛情に飢えていた。どうにか父に認められたい…と一人の人間として成長していく姿を描く。
旧約聖書のカインとアベルのお話をもとにしているそうです。韓国ドラマにありそうなお話。でも少し、今季よりは年齢層上、狙いか
●火曜日
9時 フジテレビ
「メディカルチーム レディ・ダ・ヴィンチの診断」
原作:関テレオリジナル
脚本:田中眞一(チームバチスタ3/2、GTO、みんな!エスパーだよ!…など)
吉田羊 相武紗季 吉岡里帆 白鳥久美子、滝沢沙織、笛木優子、伊藤蘭 戸次重幸、庄野崎謙、小林且弥、池岡亮介、五十嵐健人、高橋克典
原因不明の病に侵されて脳神経外科医を辞める決意をする吉田羊さんが、院長に説得されて診断医として「解析診断部」に招かれた主人公。曲者ぞろいの「解析診断部」の女医たちとぶつかりながらも力を合わせて患者を救っていく。
医療ドラマの曲者の、とか、天才の、とか。ドジな、とかの設定、作りやすいだろうな。さぞ、かっこいい医師たちが白衣の前、ぺろーんとはだけて、活躍するんでしょう
10時 TBS
「逃げるは恥だが役に立つ」
原作:海野つなみ「逃げるは恥だが役に立つ」
脚本:野木亜紀子(重版出来!、掟上今日子の備忘録、図書館戦争、空飛ぶ広報室…など)
新垣結衣 星野 源 大谷亮平 藤井 隆 真野恵里菜 成田 凌 山賀琴子 宇梶剛士 富田靖子 古田新太 石田ゆり子
新垣結衣さん演じる主人公・森山みくりは彼氏なし、院卒だけど内定ゼロ、派遣社員になるも派遣切り、そして、現在は休職中であり誰からも必要とされないつらさ、自分の居場所の無さを強く感じている。家事代行として働き始めた、ひょんなことから勤め先である独身の会社員に事実婚としての“契約結婚”を提案される。
キャスト主演の彼女にハマったことがなくて。でも周囲の人はいい感じの面白そうない人が多そう。
●水曜日
10時 日本テレビ
「地味にスゴイ! 校閲ガール・河野悦子」
原作:宮木あや子「校閲ガール」シリーズ(KADOKAWA)
脚本:中谷まゆみ(ディア・シスター、ラスト♡シンデレラ、WATER BOYS…など)
石原さとみ 菅田将暉
文章や原稿などの、内容の誤りや不備な点を調べ直し正す「校閲」という仕事に情熱を注ぐ、主人公・河野悦子の活躍を描く。
主演の彼女にハマれないので…
●木曜日
9時 テレビ朝日
「ドクターX~外科医・大門未知子~ 第4シリーズ」
米倉涼子 遠藤憲一、内田有紀、勝村政信、岸部一徳、西田敏行
医療系のこの設定もなかなかのもんですが、シーズン4にまでなるともう、大門というキャラに慣れてきてしまい、ながら見するにはいい感じです。
10時 フジテレビ
「Chef~三ツ星の給食~」
原作:オリジナル
脚本:浜田秀哉(ナオミとカナコ、医龍-Team Medical Dragon- 4など)
天海祐希
ある日、店のオーナーとトラブルを起こしクビになってしまうシェフ。オーナーの妨害と高すぎるプライドが災いしてなかなか新しい店が見つからない中、テレビ番組の企画で“学校給食”を作ることに。
天海さん以外のキャストが決まっていなくて、どんな感じなんでしょうか、一応初回は録画
●金曜日
10時 TBS
「砂の塔~知りすぎた隣人」
菅野美穂 岩田剛典 松嶋菜々子 佐野勇斗 田中直樹 横山めぐみ 津田寛治
原作:オリジナル
脚本:池田奈津子(アリスの棘・アルジャーノンに花束を)
タワマン主婦たちの激しい虚栄心、“強制ハロウィン”“地獄のランチ”“フロア差別”“ゴミ出しにも正装”など傍目には滑稽にも見える生態を利用し、一家を崩壊させるべく追い詰めていく隣人に亜紀が立ち向かっていく。そして世間を騒がす連続誘拐事件の犯人像と不気味な隣人との共通点が浮かび上がる。張り巡らされた伏線や急展開を重ねながら人の裏側に潜む悪意と、真の家族愛を描いていく。
湊かなえの本でこんなタイトルのあったっけ、とついつい探してしまいました。オリジナルだそうです。こういう鬱々する話が嫌いじゃない。松嶋奈々子が主演じゃなくて、この位置なのも、なかなかいいのでは。
●土曜日
9時 日本テレビ
「THE LAST COP/ラストコップ」
原作:ドイツのドラマ「DER LETZTE BULLE(英題:THE LAST COP)」
脚本:佐藤友治(鼠、江戸を疾る2、臨床犯罪学者 火村英生の推理 、地獄先生ぬ~べ~…など)
ドイツの人気海外ドラマをリメイクし、唐沢演じる30年間の眠りから目覚めた“昭和”な熱血刑事・京極浩介と俳優・窪田正孝演じる“平成”の草食系刑事・望月亮太がバディとして難事件に挑むアクション・コメディ
育三郎くんが悪役やってたドラマの連ドラ。窪田君すきなんでみてそうな気がする。唐沢さんのこういうウザい系の役は、結構好きです。
●日曜日
8時 NHK
「平成28年大河ドラマ 真田丸」
9時 TBS
「IQ246~華麗なる事件簿~」
原作:ドラマオリジナル
脚本:泉澤陽子(オトナ女子、家族狩り…など)、栗本志津香(ゴーストライター、鉄板少女アカネ!!…など)原涼子
織田裕二 土屋太鳳 ディーン・フジオカ 中谷美紀
法門寺沙羅駆(ほうもんじしゃらく・織田)は、犯罪研究に力を入れてきた学究派の家系の末裔で、代々の遺伝でIQ246の頭脳を持つ“天才”。常に暇を持て余し、自らが解くに値する“美しい事件”を求めてさすらっている。ディーン演じる執事の賢正は調べ物をしたり、推理をしたり、時には身体を張って守ったりと沙羅駆に付き合わされる…という役どころ。
織田さん、しばらくドラマ見ていないような気がする。振り返ればやつがいると踊る大捜査線はみてました。それ以降は、印象がない。主演の方よりも周辺の人が気になるパターンです。
9時 フジテレビ
「キャリア」
玉木宏 高嶋政宏 瀧本美織
変わり者の警察署長・遠山金志郎の活躍を描く1話完結型のオリジナル作品。署員から軽んじられる遠山は、気になることがあると私服で街に飛び出し、身分を隠す独特の捜査方法で事件を解決。平成版“遠山の金さん”
録画しても観ないパターンになりそう
10時半 日本テレビ
「レンタル救世主」
沢村一樹 藤井流星 志田未来
原作:オリジナル
脚本:渡辺雄介(STシリーズ、映画「進撃の巨人」、映画「ドラゴンボールZ 神と神」….など)
沢村演じる借金を抱えた超絶お人好しな主人公・明辺悠五が期間限定、料金加算方式の支払いで人助けするサービス『レンタル救世主』として痛快に悪を討つ物語を描く
この30分に始まるドラマをみるのを忘れてしまい、習慣付きません
10月いっぱいも、中継みたり、観戦するのに、忙しく、観る気が起きなさそう(な予定であってほしい)かと思いますが、一応新作はチェック。
●月曜日
9時 フジテレビ
「カインとアベル」
原案:旧約聖書 創世記第4章「カインとアベル」
脚本:金沢達也(映画「暗殺教室」、係長 青島俊作2…など
山田涼介 桐谷健太 倉科カナ 高嶋政伸 南果歩
幼い頃から成績優秀な兄に目をかけ寵愛する父は、弟のほう(山田涼介くん)には無関心なので、父親の愛情に飢えていた。どうにか父に認められたい…と一人の人間として成長していく姿を描く。
旧約聖書のカインとアベルのお話をもとにしているそうです。韓国ドラマにありそうなお話。でも少し、今季よりは年齢層上、狙いか
●火曜日
9時 フジテレビ
「メディカルチーム レディ・ダ・ヴィンチの診断」
原作:関テレオリジナル
脚本:田中眞一(チームバチスタ3/2、GTO、みんな!エスパーだよ!…など)
吉田羊 相武紗季 吉岡里帆 白鳥久美子、滝沢沙織、笛木優子、伊藤蘭 戸次重幸、庄野崎謙、小林且弥、池岡亮介、五十嵐健人、高橋克典
原因不明の病に侵されて脳神経外科医を辞める決意をする吉田羊さんが、院長に説得されて診断医として「解析診断部」に招かれた主人公。曲者ぞろいの「解析診断部」の女医たちとぶつかりながらも力を合わせて患者を救っていく。
医療ドラマの曲者の、とか、天才の、とか。ドジな、とかの設定、作りやすいだろうな。さぞ、かっこいい医師たちが白衣の前、ぺろーんとはだけて、活躍するんでしょう
10時 TBS
「逃げるは恥だが役に立つ」
原作:海野つなみ「逃げるは恥だが役に立つ」
脚本:野木亜紀子(重版出来!、掟上今日子の備忘録、図書館戦争、空飛ぶ広報室…など)
新垣結衣 星野 源 大谷亮平 藤井 隆 真野恵里菜 成田 凌 山賀琴子 宇梶剛士 富田靖子 古田新太 石田ゆり子
新垣結衣さん演じる主人公・森山みくりは彼氏なし、院卒だけど内定ゼロ、派遣社員になるも派遣切り、そして、現在は休職中であり誰からも必要とされないつらさ、自分の居場所の無さを強く感じている。家事代行として働き始めた、ひょんなことから勤め先である独身の会社員に事実婚としての“契約結婚”を提案される。
キャスト主演の彼女にハマったことがなくて。でも周囲の人はいい感じの面白そうない人が多そう。
●水曜日
10時 日本テレビ
「地味にスゴイ! 校閲ガール・河野悦子」
原作:宮木あや子「校閲ガール」シリーズ(KADOKAWA)
脚本:中谷まゆみ(ディア・シスター、ラスト♡シンデレラ、WATER BOYS…など)
石原さとみ 菅田将暉
文章や原稿などの、内容の誤りや不備な点を調べ直し正す「校閲」という仕事に情熱を注ぐ、主人公・河野悦子の活躍を描く。
主演の彼女にハマれないので…
●木曜日
9時 テレビ朝日
「ドクターX~外科医・大門未知子~ 第4シリーズ」
米倉涼子 遠藤憲一、内田有紀、勝村政信、岸部一徳、西田敏行
医療系のこの設定もなかなかのもんですが、シーズン4にまでなるともう、大門というキャラに慣れてきてしまい、ながら見するにはいい感じです。
10時 フジテレビ
「Chef~三ツ星の給食~」
原作:オリジナル
脚本:浜田秀哉(ナオミとカナコ、医龍-Team Medical Dragon- 4など)
天海祐希
ある日、店のオーナーとトラブルを起こしクビになってしまうシェフ。オーナーの妨害と高すぎるプライドが災いしてなかなか新しい店が見つからない中、テレビ番組の企画で“学校給食”を作ることに。
天海さん以外のキャストが決まっていなくて、どんな感じなんでしょうか、一応初回は録画
●金曜日
10時 TBS
「砂の塔~知りすぎた隣人」
菅野美穂 岩田剛典 松嶋菜々子 佐野勇斗 田中直樹 横山めぐみ 津田寛治
原作:オリジナル
脚本:池田奈津子(アリスの棘・アルジャーノンに花束を)
タワマン主婦たちの激しい虚栄心、“強制ハロウィン”“地獄のランチ”“フロア差別”“ゴミ出しにも正装”など傍目には滑稽にも見える生態を利用し、一家を崩壊させるべく追い詰めていく隣人に亜紀が立ち向かっていく。そして世間を騒がす連続誘拐事件の犯人像と不気味な隣人との共通点が浮かび上がる。張り巡らされた伏線や急展開を重ねながら人の裏側に潜む悪意と、真の家族愛を描いていく。
湊かなえの本でこんなタイトルのあったっけ、とついつい探してしまいました。オリジナルだそうです。こういう鬱々する話が嫌いじゃない。松嶋奈々子が主演じゃなくて、この位置なのも、なかなかいいのでは。
●土曜日
9時 日本テレビ
「THE LAST COP/ラストコップ」
原作:ドイツのドラマ「DER LETZTE BULLE(英題:THE LAST COP)」
脚本:佐藤友治(鼠、江戸を疾る2、臨床犯罪学者 火村英生の推理 、地獄先生ぬ~べ~…など)
ドイツの人気海外ドラマをリメイクし、唐沢演じる30年間の眠りから目覚めた“昭和”な熱血刑事・京極浩介と俳優・窪田正孝演じる“平成”の草食系刑事・望月亮太がバディとして難事件に挑むアクション・コメディ
育三郎くんが悪役やってたドラマの連ドラ。窪田君すきなんでみてそうな気がする。唐沢さんのこういうウザい系の役は、結構好きです。
●日曜日
8時 NHK
「平成28年大河ドラマ 真田丸」
9時 TBS
「IQ246~華麗なる事件簿~」
原作:ドラマオリジナル
脚本:泉澤陽子(オトナ女子、家族狩り…など)、栗本志津香(ゴーストライター、鉄板少女アカネ!!…など)原涼子
織田裕二 土屋太鳳 ディーン・フジオカ 中谷美紀
法門寺沙羅駆(ほうもんじしゃらく・織田)は、犯罪研究に力を入れてきた学究派の家系の末裔で、代々の遺伝でIQ246の頭脳を持つ“天才”。常に暇を持て余し、自らが解くに値する“美しい事件”を求めてさすらっている。ディーン演じる執事の賢正は調べ物をしたり、推理をしたり、時には身体を張って守ったりと沙羅駆に付き合わされる…という役どころ。
織田さん、しばらくドラマ見ていないような気がする。振り返ればやつがいると踊る大捜査線はみてました。それ以降は、印象がない。主演の方よりも周辺の人が気になるパターンです。
9時 フジテレビ
「キャリア」
玉木宏 高嶋政宏 瀧本美織
変わり者の警察署長・遠山金志郎の活躍を描く1話完結型のオリジナル作品。署員から軽んじられる遠山は、気になることがあると私服で街に飛び出し、身分を隠す独特の捜査方法で事件を解決。平成版“遠山の金さん”
録画しても観ないパターンになりそう
10時半 日本テレビ
「レンタル救世主」
沢村一樹 藤井流星 志田未来
原作:オリジナル
脚本:渡辺雄介(STシリーズ、映画「進撃の巨人」、映画「ドラゴンボールZ 神と神」….など)
沢村演じる借金を抱えた超絶お人好しな主人公・明辺悠五が期間限定、料金加算方式の支払いで人助けするサービス『レンタル救世主』として痛快に悪を討つ物語を描く
この30分に始まるドラマをみるのを忘れてしまい、習慣付きません